☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

3歳次男、発達検査【境界域】のその後。

前回の「新版K式発達検査」の検査結果は「境界域」。

3歳9か月の次男が初めて「新版K式発達検査」を受けたのは、1年ほど前の2歳半過ぎ。。

言葉が遅い、落ち着きがないということで、市の親子教室に通う中で、心理士さんに勧められて市で受けた検査でした。

そして2回目の「新版K式発達検査」は、小児科の発達外来で。

専門の先生に診ていただいて、本格的に診察・検査を受けた結果は、「境界域」というはっきりとはしないものでした(>_<)

発達が遅れているとも言えず、平均の中にも入っていなくて、もうしばらく様子を見ましょうみたいな結果になりました。

【2回目:新版k式発達検査】 3歳3カ月次男の結果→「境界域」 

境界域という結果になる子供は全体の6.7%しかおらず、どっちかと言うともう診断名が付くところ、ギリギリのところにいるんだなーと言うのが正直な気持ちでしたが、あの検査を受けてから半年。

私にとっては次男と同い年の比べる子が近くにいないので、次男が100%。

この子の発達が100%です。

精一杯やるだけでした。

 

癇癪が落ち着き、会話を楽しんでいます☆

あの検査から半年たって、次男のグズグズや癇癪はだいぶ落ち着いたように思います。

こども園への登園時に嫌がって泣いていましたが、今では「バイバ~イ」と手を離して園の中に入っていきます。

長男が小学生になり、次男は1人でこども園に行くようになりましたが、それも良く分かっているようで、お出迎えの先生に「〇〇(長男)小学校行ったー」と話しながら登園できます。

検査の時にドクターに言われた、「活動の流れや終わりを予告する」と言うのは、時計の数字で実践中。

言葉やお話よりも、目で見たものを吸収するほうが得意な次男なので、時計を指さして、「長い針が5になったらおしまいね。」など言うようにすると、時計をチラチラ見ながら今している作業をして、5になる少し前に「ママ~5になるよ~」と教えてくれます。

そして、サッと次の行動に移せるようになりました。

時計を見ることが楽しいのか、サッと切り替えが出来ることが嬉しいようにも見えるし、予告って大事だなーと感じます。

 

2歳10カ月で言葉の爆発が来た次男でしたが、あれから約1年(もう1年!!)経って、さらによくしゃべりますよ~(≧▽≦)

最近は、「ママ、カエルさん好き?」「ママ、さくら好き?」とか、いろいろ質問をしてくれるようになりました。

話すペースがまだゆっくりなので、次男の「~~好き?」って言葉にとっても癒されている私です(*´з`)

 

絵本ももちろん大好きで、寝る前に2冊読んで寝ていますが、今年は絵本の定期購読を注文しました!

絵本を見ている長男、次男の反応がおもしろくて、新しい発見が多いと感じたからです。

この子はこんなことを感じるんだ~とか、こんなところに注目するんだな~とか、大人になってしまった私では気付くことが出来ない絵本の楽しさを教えてもらっている気がします。

 

何でも口に入れてしまう。。。

成長したなと感じることも多いですが、まだまだ困ったことも多いんです。

もうすぐ4歳になる次男ですが、最近になってまた口に物を入れることが多くなりました。

おもちゃの部品だったり、ゲームセンターのメダルだったり。。。

もう口に入れたらダメなことは十分わかっていると思いますが、それでも口に入れてしまいます。

でも今検索してみたら、寂しかったりストレスを感じていたりする時に、何かを舐めて、「精神安定剤」のようにしているかもしれない。と言うのを見つけました。

 

え~~~~~~(T_T)

寂しい、ストレス、、、

 

思い当たること、ありますね~。

実家を出て、1ヶ月が経ちました。

そして、長男が小学校に上がり、次男も進級して大好きな担任の先生が変わりました。

進級後数日は、2年ぶりくらいの夜泣きをしてましたね。

不安なんだろうな~とは思っていましたが、、、そっか~舐めることもその一つなんだな~。

生活もこども園も、そのうち慣れてくるものだと思いますが、今は見守ることで落ち着かせていこうと思います。

それでも、危ないものは口に入れさせるわけにはいかないので、口に入れそうになったら何かで気を紛らわせてみようと思います。

不安を少しでも軽くする努力ももちろんしていこうと思っています。

 

他に気になることは、

  • 大きな声で奇声を発する(思い通りにならなかったときなど)
  • 攻撃的になることがある(人を選んで)
  • お片付けは絶対にしない。
  • 痛みがあまり分からない。
  • ペンで壁に落書き。

などでしょうか。

指が割れて出血していても、手首を掻きすぎて血が出ていても、何も言ってきません。

お風呂の時などに気が付いてみてみると、パカーっと指が割れていることもあります(>_<)

でも、次男は滅多に「痛い~」とは言いません。

奇声を発すること、お片付けをしないことはこの時期の他に子供にもよく目にすることですが、痛みが分からないって・・・

痛いって言ってほしいです・・・(T_T)

 

良い成長だなと感じることは、

  • 前に比べてまた一段とお話が出来るようになった。
  • 絵本が大好き。
  • 引っ越して、子供たちと関わる時間が増えた(私が)
  • 順番が守れるようになった。 

などでしょうか(*’ω’*)

まだ聞き取りにくい言葉はありますが、本当によく話しかけて来てくれます。

長男と次男でも会話しています。

私が分からない言葉は、長男に聞くと通訳してくれます(笑)。

ケンカも激しくなってきましたが、兄弟でとても仲良しです(*^^*)

 

次の発達外来は5月。

その時には発達検査はしないかもしれませんが、またしっかりと診ていただいて、私が次男に出来ることのアドバイスをいただけたら嬉しいです。