現在、私たち親子は、実家を一部リフォームさせてもらってそこに住んでいます。
離婚後に、1番気になるのはやっぱりお金のこと。
実家暮らしの今と、実家に帰る前にしていたアパート暮らしの時の家計簿を比較して表にしてみました。
車の維持費や、パートなので社会保険料が多いのもあるんですが、他に食費や雑費がうまく節約できないことが悩み。。。
シングルマザーじゃなくてもうまく節約をしておられる方は本当に尊敬します!
私も頑張ろう!
シングルマザー(母子家庭)の実家暮らしとアパート暮らしの家計簿を比較!
費目 | 実家 | アパート | 内訳 | |
---|---|---|---|---|
固定費 | 家賃他 | 70,700 | 共益費・駐車場等込 | |
光熱費 | 18,000 | |||
実家へ入金 | 30,000 | |||
携帯(私)
(子供) |
3,000
2,000 |
1,944 | 格安スマホへ乗り換え簡単! | |
車ローン | 20,000 | 34,700 | 途中で買い換え | |
学資保険 | 29,890 | 29,890 | 2人分 | |
国民健康保険 | 社保 | 19,800 | ||
国民年金 | 社保 | 16,840 | ||
生命保険(私) | 3,040 | 3,040 | 3640万円の保障 | |
医療保険(私) | 3,432 | 3,432 | 入院日額10000円 | |
がん保険(私) | 790 | |||
個人賠償責任保険 | 430 | 途中で加入 | ||
学童・保育園代 | 0 | 3,000 | 積立貯金 | |
NHK受信料 | 4,460 | 2ヶ月に1回 | ||
確定拠出年金 | 5,000 | 5,000 | 老後のための投資 | |
プロバイダ | 4,438 | |||
ポケットWi-Fi | ||||
自動車保険積み立て | ||||
小計 | 97,582 | 215,244 | ||
変動費 | 食費 | 50,000 | 40,000 | |
日用雑貨 | 10,000 | 10,000 | ||
ガソリン他 | 30,000 | 20,000 | ||
衣類・美容 | 50,000 | 40,000 | ||
レジャー | ||||
子供費 | ||||
習い事 | ||||
その他 | ||||
小計 | 140,000 | 110,000 | ||
合計 |
237,582 |
325,244 |
家賃とか光熱費は実家に帰ることでだいぶ助かっているんですが、今は職場が変わってガソリン代が増えたのと、子供の習い事にお金がかかるようになったことが大きな要因ですね(ーー;)
子供の習い事、ホントにバカになりません。
貯金が出来ていないことが大問題です!
実家に帰ると実の親とはいえいろいろありますが、簡単なリフォームでキッチンも分けたので、今のところ衝突することなく過ごせています(笑)。
変動費はなかなかこの通りに行かないのが現状です(T_T)
年払いは毎月の積立貯金から。
年払い | 自動車保険 | 80,000 | |
---|---|---|---|
自動車税 | 39,500 | ||
車検 | 0 | ||
合計 | 119,500 | 1年間 |
こちらは年払いの保険料などです。
自動車保険もしっかりと見直しをして安くなっていたのですが、子供の習い事で遠征することが多く、走った分だけの保険に入っていたら逆に高くなってしまって・・・。
今度の更新の時には再度見直しが必要です!
車は買い換えた時に車検代込みのローンにしたので車検の費用はかかりません。
でも残価設定のローンは金利が高いというウワサも。
車検代が高いことに悩んでいたので残価設定ローンを組みましたが、結果どっちがお得なのかは分かりません。
年間2万キロ以上走るので、買い換えのペースは早くなっています(T_T)
毎月の収入。
本業収入 | 約130,000 | 手取り |
---|---|---|
副収入 | 約200,000 | 副業の合計 |
合計 | 約330,000 |
私の現在の仕事は、パートの短時間勤務です。
離婚後もずっとフルタイムで働いていましたが、その時から始めていた副業がだいぶ安定してきて継続して収入を得られるようになり、長男が小学校に上がるタイミングでフルタイムを短時間に変更してもらい、副業に時間を使うようになりました。
その後転職。
現在もパートでお仕事しながら副業をしています。
私がしている副業は自宅でパソコンを使って出来るものなので、パートが終わった後や子供たちが寝た後でも時間を選ばずに出来ることが本当にありがたいなと思っています。
少しの空いた時間からスマホで始めていき、今では大きな収入になってくれています。
シングルマザーは本当に忙しい毎日を過ごしているので、いつでも自宅で出来ることで少しでも収入になれば本当に嬉しいですね。
でも転職したのは副業をずっと続けていける自信がなくなったから(T_T)
一度副収入がドーンと落ちてしまった時期があって・・・。
アフィリエイトサイト側のミスだったのですが、完全に副収入をアテにした生活をしていたので本当に困りましたね(T_T)
今は何とか戻ってきていますが、転職をしたのは資格を取って正社員を目指すため!です。
人気の格安SIMに変えて、携帯代を約10,000円も安くすることが出来た!
私の以前の携帯代は12,000円台。
タブレットも一緒に使っていたので、スマホとタブレットを合わせた料金です。高すぎる~(T_T)
携帯代は決まったものだと思っていたので、決まった金額をいつも支払っていたんですが、現在はなんと3,000円!
約10,000円も節約することが出来ました!(タブレットは解約してWi-Fiで利用)
手続きが面倒で難しいと思っていたけれど、これだけ安くなると、やっぱりやってよかったな思っています。
就学援助制度の利用で、年間約5万円の支援が受けられる!
ひとり親家庭で、一定の要件を満たしていれば、学校生活で必要な学用品などをお住まいの自治体が支援してくれる制度があります。
義務教育とはいえ、リコーダー、水着、鍵盤ハーモニカやノート類など、ちょこちょこと何かとお金がかかるんですよね・・・。
そして、給食費の援助が大きい!
年間通して全額支援していただいています。
本当にありがたいです。
固定費はカード払いでポイントGET!
電気代、携帯代、保険料などの固定費は、出来るだけカード払いにするとその分のポイントが貯まってお得です!
アパートにいたときの家賃がカード払いできずに講座引き落としでしたが・・・。
その分がカードで払えていれば付いたポイント大きかったのになー。
貯まったポイントは現金や電子マネーに交換できるので、節約にもつながりそう!
ひとり親家庭が受けられる支援制度は他にもある!
児童扶養手当や就学支援制度を始め、医療費の助成や保育料の免除・減額、所六税・住民税の非課税など、金銭的な援助を受けられる制度はたくさんあります。
市役所では教えてくれないことも多いので、自分で調べて申請することが大事です。
家計はだいぶ助かりますよね(*’ω’*)
シングルマザーの貯金はいくら?
現在の家計簿を見てもらうと一目瞭然なのですが、全く貯金が出来ていないんです。。。
これは近い将来困ることが目に見えてる(T_T)
どうにかしないといけないところですが、支出を減らそうにもこれからどんどん子供にお金がかかる年頃になってくるので収入を増やす方が早いかなと思っています。
正社員を目指しながらも副業は続けて、でもまたいつ副収入が絶たれるか分からないという怖さも経験済みなので、あるときにしっかり貯められるようにしておきたいと思っています!
まずは資格を取って正社員!そうすれば安定した収入がもらえますからね~(*^_^*)
母子だからこそ!保険料は安く、保障は大きく。
家賃や税金などはそう簡単には変更できないのでどうやってもかかるものとして考えて、他のところを節約頑張っています。
例えば自分の生命保険ですが、子供には私しかいないので、もしもの時のことを考えると入らないわけには行きませんよね。
私が急にいなくなっても、生活や学校はみんなと同じようにしてあげたい。
いろいろプランも見てみましたが、今の生活も大事なので、お金をかけずに比較的大きな保険金が受け取れる、掛け捨て型の生命保険を選びました。
保険料は毎月3,040円で3640万円の保障が受けられるプラン。
子供2人が安心して大学卒業出来るように、プロの方に相談して入ったプランです。
相談は出来るけど勧誘はされないので、考えてみたい方は体が健康なうちに相談してみてくださいね(*‘ω‘ *)
シングルマザー(母子家庭)はみんなやってる??在宅で簡単な副業。
母子家庭の平均年収は、約240万円と言われています。
所得ではなく年収です。
その中で生活費を支払い、貯金も考えなければいけない。
厳しいですよね。。。
収入を今より増やすなら、長い目で見ても「資格を取る」のが一番です!
でもすぐには取れないし転職も難しい・・・。
となると、今すぐ始められる在宅でできる簡単な副業がオススメです!
ポイントサイトなどを利用すると、電子マネーや商品券などにも交換できるので、それを使ってお買い物をすることもよくあるんですよ(*‘ω‘ *)
私はその延長で「ポイントサイト→在宅ワーク→ブログでアフィリエイト」とやってきて、今の副収入は月に約20万円あります(≧▽≦)
作業に慣れるまでには試行錯誤でしたが、仕事以外で外に出にくいシングルマザーは、このような副業をされている方が多いです。
少しずつ貯めて旅行に行かれる方もあるんですよ♪
まとめ。
雑誌などで節約上手な主婦の方の家計簿を見ると、どうやってそんなに抑えられるの?!(;゚Д゚)と思うことがよくありますが、私はうまくやったつもりでもどうしてもそこまで節約ができてません。
毎月反省の繰り返しですが、利用できる支援制度は利用させてもらって、少しでもプラスの月が増えるようにしていきたいですね。
副業も節約も、自分のペースが出来れば楽になってくると思います。