☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シングルマザーが稼げる資格を取るなら!おすすめの資格5つ。

子供をひとりで育てることになり、一番不安なのはお金!と答える方は多いのではないでしょうか。

私が離婚したのはもう10年近く前になりますが、お金の不安は今も常につきまとっています。

子供が成長することでどんどんかかる学費。そして子育てが終わってからの老後・・・。

1人で稼ぐってとても大変だし孤独だし、お金がないって苦しいです。

そんな中で資格を持って安定して仕事をされている方はとてもうらやましいし、同じ時間働くならやっぱり多く稼ぎたい!

まだまだこの先長いので、子供との生活の安定のためにもぜひ資格取得を考えてみるのはいかがでしょうか。

今回はシングルマザーになってからでも取得できる資格、取得されている資格を5つご紹介しますね!

スポンサーリンク

収入アップしたい!シングルマザーが目指したい資格5選。

資格を取って仕事をしようと思っているということは、

☆収入を出来るだけ多く欲しい!

☆安定した仕事に就きたい!

☆やりがいが欲しい!

などの希望があるからだと思います。

そこでそんな要望にピッタリの人気の資格を挙げてみました。

[看護師]

平均年収
約450万円
(夜勤手当、時間外、賞与込み)
学費の例
国公立大学4年  240万円
私立4年大学 640万円
専門学校3年 250万円
支援制度
自立支援教育訓練給付金 最大80万円
高等職業訓練促進給付金 最大528万円
その他貸付金あり
仕事内容
医師の診察や指示に基づいて、患者の診察の補助をしたり入院生活の援助や看護を行います。

看護師は安定の職業として皆さんが認識されているので、シングルマザーになってから看護師を目指す方はとても多いんです。

収入も比較的に高く、1人で子育てするのも不安の少ないお仕事です。

個人病院やクリニックで働くと、夜勤もなく定時で帰れたりと働き方を選べるのもいいですよね!

看護師資格は通信では取得できませんが、お昼の通学が難しいときは夜間の学校もあります。

給付金制度を使って生活費もカバーできるので、期間を決めて集中して取得を目指したい資格です。

シングルマザーが資格を取得するために利用できる支援制度。
シングルマザー(母子家庭の母または父子家庭の父)でない人が新しく資格を取得するときにも利用できる支援制度がありますが(教育訓練給付制度)、シングルマザーが資格を取得しようとするときに専用に利用できる制度があります。 時間がない上に金銭的にも...

[介護福祉士]

平均年収
約300万円前後
学費の例
通信教育 2万円~
国公立大学4年  240万円
私立4年大学 520万円
専門学校2年 200万円
支援制度
自立支援教育訓練給付金 最大80万円
高等職業訓練促進給付金 最大528万円
その他貸付金あり
仕事内容
要介助者の身体介護、生活援助、社会活動支援など、身の回りのお世話をしますが、利用者やその家族とのコミュニケーションや毎日が楽しくなるお手伝いも理想的ですね。

今は超高齢化社会と言われており、少子化でもあるので介護職の人数は足りていません。

介護福祉士の資格を持っていると、将来的にも仕事がなくなることはほぼ心配なさそう。どの地域でも職場がかなり多く、勤務形態も様々なので、夜勤のないところや土日祝日がお休みのところも探しやすそうですね。

また、介護福祉士の上位資格である「ケアマネジャー」にも近づけるので、収入も増えるしとても安定しています。

働きながら通信でも資格取得出来るし、なんと言っても通信は費用が安い!!
無理なく国家資格を取得できます。

【補足】

実務者研修とは?

介護福祉士を受験するための「実務者研修という資格があります。

この資格は旧ホームヘルパー1級という資格で、無資格から介護施設に就職して、実務経験を積みながらほぼ通信講座で学べます。

介護福祉士の資格取得通信でを目指すなら、

実務者研修→②介護福祉士→③ケアマネジャー

となります。

こちらも一度資料請求してみると詳しくわかりやすいです!

実務者試験
▲資料請求は無料です!

[理学療法士・作業療法士]

平均年収
約430万円
(夜勤ほぼなし)
学費の例
国公立大学4年  240万円
私立4年大学 600万円
専門学校3年 410万円
支援制度
自立支援教育訓練給付金 最大80万円
高等職業訓練促進給付金 最大528万円
その他貸付金あり
仕事内容
《理学療法士》
身体機能の回復(立つ・座る・歩く・起き上がるなど)を支援するリハビリテーションの専門家
《作業療法士》
応用的身体機能(食事・入浴・料理・仕事など)の回復を支援するリハビリテーションの専門家

理学療法士と作業療法士、どちらも国家資格で、総合病院はもちろん、整形外科クリニックやスポーツ施設、介護の現場でも募集があります。

日中のお仕事がほとんどなので夜勤がなく、定時で帰りやすいのが嬉しいですね!

高齢化に合わせて需要もアップしています。

通信で取得できない資格になりますが、この資格も支援制度が利用できます!

シングルマザーが資格を取得するために利用できる支援制度。
シングルマザー(母子家庭の母または父子家庭の父)でない人が新しく資格を取得するときにも利用できる支援制度がありますが(教育訓練給付制度)、シングルマザーが資格を取得しようとするときに専用に利用できる制度があります。 時間がない上に金銭的にも...

[保育士]

平均年収
約350万円
学費の例
国公立大学4年  250万円
私立4年大学 400万円
短大・専門2年   200~250万円
支援制度
自立支援教育訓練給付金 最大80万円
高等職業訓練促進給付金 最大528万円
その他貸付金あり
仕事内容
こども園などで乳幼児や児童を預かり、責任を持って養護や教育を行う。

子供の扱い?には慣れているし、注意しないといけない場面もグズっている子供をあやす事もお手の物なはず。

そして、やっぱり子供好きな人にはピッタリの資格ですね!

保育士は国家資格です。資格を持たない人は子供を預かれません。

他の保育士も子供を持つ女性が多いので、子供が熱を出したときなどは理解が得られやすいと思います。

通信で取得できる資格なので、一度資料で詳しく見てみるとわかりやすいですね!

保育士
▲保育士の資格の資料を無料請求できます!

 

通信で取得出来る!シングルマザーに人気の高い事務系の資格。

今までの5つの資格は国家資格で大学に通ったりしなければいけないのでちょっとハードルが高いな・・・。と思われる方には、こちらの事務系の資格も人気です!

座り仕事が多いので体力的にもラクで、通信で取得できる資格なので、今の生活スタイルを大きく変えなくてもいいのが嬉しいですね。

[医療事務・介護事務・調剤事務]

年収:  約300万円

学費:  約30,000円~

仕事内容:現場が違うのでそれぞれで専門的な事務のやり方は出てきますが、基本的には「受付・会計・請求」などの業務を行います。

診療内容や調剤内容によって計算をしたり、集計をして会計後、領収書を発行したりします。

基本的に土日祝日は休みのところが多かったり、夕方に仕事が終わるところがほとんどです。

【シングルマザーが医療事務などになるメリット】

基本的に土日祝日は休みのところが多かったり、夕方になると仕事が終わるところがほとんどなので、子育てしながら仕事しやすい職種だと言えます。

座ってする仕事なので体力的にはラクな方かもしれませんね。

医療事務
▲資料請求は無料で出来ます!

 

[簿記2級]

年収:約300万円~
学費:約45,000円~
仕事内容:簿記2級は会社の経理のプロとして見られる資格。
3級と比べても知名度もレベルもとても高くなっていますが信頼性は抜群です!

シングルマザーが簿記2級を取得するメリット

経理や会計などの事務職に就くことが多くなると予想できるので、立ち仕事に自信がない方にはおすすめです!


▲簿記2級講座の資料は無料で届きます!

 

子供の体調が悪いときの対処法を決めておくと就職・面接に有利かも!

資格は他にもたくさんありますが、シングルマザーの私達は1人で稼がないといけないので仕事選びにも慎重になるし、子供の事を考えて選ぶことにもなります。

子供が小さいうちは時間に融通の利く仕事がいいかもしれませんが、そうなるとなかなか正社員では雇ってもらえないかもしれません。

そのときは、地域の病児保育や預かってくれるサポートなどを探しておくと安心して仕事も出来ていいかもしれませんね(*^_^*)

仕事中の子供の預け先、どうしてますか?
シングルマザーにとって、子供の預け先の確保は死活問題ですよね。特に都会のほうでは待機児童が多くて認可保育園に預けることができなかったり、頼れる身内も近くにいないなどで仕事に思うように出られない方も多いと聞きます。子供を安心して預けられて初めて仕事に集中できますよね。地域にもよるとは思いますが、小さな子供さんを持つシングルマザーの皆さんが多く利用している子供の預け先をご紹介します。

シングルマザーが資格取得を目指すときに利用できる支援制度があります!

資格の取得にはお金がかかります。

通信ではなく、通学しないと取れない資格にかかってくる学費は数十万円~数百万円、そして年単位の時間がかかることも。

母子家庭ではお金を稼ぐ人は基本的に自分だけしかいないので、資格取得のために子供との生活が出来ないなんて事は困りますね。

そんなとき、ひとり親の資格取得のための費用と生活費を応援してくれる制度があるんです!

シングルマザーが資格を取得するために利用できる支援制度。
シングルマザー(母子家庭の母または父子家庭の父)でない人が新しく資格を取得するときにも利用できる支援制度がありますが(教育訓練給付制度)、シングルマザーが資格を取得しようとするときに専用に利用できる制度があります。 時間がない上に金銭的にも...

資格取得のためにかかった費用の60%を援助してくれる制度や、勉強期間中の生活費の援助が受けられます。

申請は講座の申し込み前にしなければいけないことが多いので申請前に調べてみてくださいね(*^_^*)