☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【シングルマザーの仕事探し】何を最優先に仕事を探す?収入アップにつながる仕事・資格を!

スポンサーリンク

シングルマザーならではの仕事探しの方法。

シングルマザーにとって仕事というものは必要不可欠です。

自分と子供の生活のため、子供の将来のためにも「仕事をしない」という選択はできない方が大半だと思います。

でも、「仕事に就く」というところから壁にぶつかる方も多く、就職して仕事を始められてからもたくさんの「シングルマザーならではの壁」が出てきます。

今回は、そんな「壁」に出来るだけぶつからず、継続して同じ仕事ができるように、仕事を探すときに優先順位を決めて、これからの生活をしっかりシュミレーションしていきましょう。

シングルマザーが仕事を探す時には、「希望の仕事」より、今の自分にはできない「不可能」なことを先に消していくこと=「消去法」で選ぶことが多くなると思います。

ここで大切なことは、本当は「不可能」なことなのに無理をして仕事を決めてしまわないこと。

子供にも無理をさせて、自分もつぶれてしまうこともあります。

あとから大きな壁が出てくることになりますので、充分よく考えていきましょう。

そして、今だけのことじゃなく、先を見て仕事を考えることも大切です。

スポンサーリンク

シングルマザーが仕事を探すときに考えたい優先順位

子供との時間を取るか、収入を取るか。

これは仕事を始めてからも何度も悩む「課題」かもしれません。

実際にネット上でもよく話題にされますし、このことで悩んでおられるシングルマザーはたくさんおられます。

特に、お母さん一人で子供さんと住んでおられる家庭(実家暮らしではない人)は、「出来るだけ子供と一緒にいたい、いてやりたい」と思いますよね。

正解のない悩みだと思うので、それぞれ家庭ごとに決められたらと思いますが、私が見たいくつかのサイト上では、「収入を取る」ほうが多かったです。

子供のために稼ぐ人は自分しかいないのです。

収入が多ければ、貯金も増えて教育費もかけてやれて、子供の将来の選択肢も増えます。

でも、子供だけ家に残して夜遅くまで仕事をするのは心配ですし、子供はもちろん、お母さんも寂しくて不安ですね。

どこまでやるかは家庭によって違ってくると思いますが、仕事を決める前に、この課題についての「今の思い」を決めておくといいと思います。

子供は成長します。

そして、今どちらを取っても少なからず後悔するんだろうなと思います。

子供に対して一生懸命な証拠です。

ただ、無理をして仕事を決めてしまうと、大きな壁の原因になりますので、仕事をずっと続けていくことを前提に、子供にとっても無理のない範囲で考えてみましょう。

「不可能」なことを決めておく。

シングルマザーは「一家の大黒柱のお父さん」と同じくらい、家庭の中では責任重大で収入も稼ぎたいところですが、制限が多く思う存分働くということが難しいですね。

自分には出来ない、「不可能」なことを決めておくと仕事が探しやすいです。

預け先の確保

例えば、「土日祝日は誰かに預けることが出来るのか、毎週預けられるのか。」

それから、「保育園や学童には何時まで預けるのか、お迎えに行ってくれる人はあるか。」など、明確にしておく必要があります。

その時だけのことではなく、この先ずっとのことになるので、自分の両親などに預ける場合もしっかりとお願いしておきましょう。

全くの一人で、近所に頼れる身内などがない場合は、最初は無理をしないこと。

どうしても仕事を休めない時に頼れる場所だけは確保しておきたいところですね。

市役所などに相談してみると、子供の預かりをしてくれる施設などを紹介してくれることもあります。

「ファミリーサポートセンター」や「保育ママ」など利用できる場合もありますが、毎日利用できるのか、どのような時に利用するのか、しっかりと相談しておきましょう。

【ファミリーサポートセンター】

市区町村運営の育児介護の助け合い組織。保育所の送迎や、夏休みなど長期休暇の子供の預かりなどを実施。(ファミリーサポートセンターサイトへ)

【保育ママ】

保育士、看護師、資格を持つ方、子育て経験を持つお母さんが預かってくれる施設。

詳しくは、→ 「仕事中の子供の預け先、どうしてますか?

子供の病気、長期休暇のシュミレーション

子供はいつ熱を出すか分かりません。

今は出席停止になる病気も多く、インフルエンザなどにかかると丸1週間仕事を休まなければいけなくなる場合もあります。

そして幼稚園や小学校に通うようになると、夏休みなどの長期休暇がありますよね。

子供が夏休みだからと言って、お母さんも仕事を休むわけには行きません。

そのような時に、「子供を預けられる人はいるのか」、また「預ける場合は具体的に何時まで、料金はいくらか」など詳しく調べておく必要があります。

両親などにお願いできる場合は、融通が利きやすいので臨機応変に対応してもらえそうですが、近くに頼れる親族がいない時には、次のような施設も利用できます。

【病児・病後児保育施設】

子供が急な病気の時や、病気の回復期に預かってくれる施設。

医療機関に併設されていることもあり、医師の指示所通りに看護・保育してもらえる。利用するには事前登録が必要。→「病児保育施設一覧検索

【学童保育】

日中保護者が家庭にいない子供(幼稚園~小学生)を自治体や保育園などで預かる施設。

平成27年度からは、小学校6年生までの児童を預かる制度も出来ました。

夏休み冬休みなどの長期休暇は朝から実施されています。→「学童保育の料金や助成について。

出勤できる時間・休日などを絞る。

以上のことを決めておくと、自分が仕事に行ける時間、帰らなければいけない時間や休まなければいけない曜日が絞れます。

ハローワークで探すときは、希望の休日や勤務時間を入力すると、応募できる仕事が一覧で並びますので、まずその2つを明確に決めておきましょう。

ハローワーク以外で探すときにも、時間と休日が絞れていれば探しやすくなります。

初任者研修
介護職員初任者研修 は介護福祉士への第一歩です!

 

必要な収入の目安を決める。

子供と生活していくうえで、毎月必要な収入を考えます。

  1. 毎月の生活費はいくら必要か。
  2. 学費、教育費などの貯金や保険などの支払いはいくらか。
  3. 児童扶養手当(母子手当)の使い道。

子供にかかる教育費は思っている以上に大きいです。

それに、自分の老後のことや、もしもの時に子供に残せる保険も考えておきたいですよね。(→シングルマザー(母子家庭)って、もしもの時いくら必要?どんな保険に入ればいい?

児童扶養手当(母子手当)や児童手当などの手当類はないものと考えて、手を付けずに貯金する方が多いようですが、ここでも無理は禁物。

収入がいい仕事に就くことが出来ればいいのですが、なかなかうまくいかないものですよね。

自分に合った「節約法」をうまく見つけて、少ない生活費でも上手に貯金されている方もたくさんおられます。

(→10,000円→2,000円以下!成功した携帯料金の節約ワザ!)                                         

ずっと続けていけそうな仕事を探す。

条件が絞れたらいよいよ仕事探しです。

最低限の条件は自分で見つけられていると思うので、出来る仕事を探していきます。

ポイントは「ずっと続けていけそうか。」ということ。

子供がある程度まで大きくなってもっと収入をフタしたいと転職を考えるとき、自分も子供と同じだけ年を取っていますよね。

30代、40代となると、転職はどんどん厳しくなります。

年齢制限が付いたりして、応募することすらできない状況に・・・。

それなら続けて一つの職に就くことで収入アップが見込めますし、同じ職場のほうが慣れてやりやすいですよね。

最初にパートで入ったとしても、正社員への道も開けるかもしれません。

資格の取得を考える。

「不可能」な条件を外して仕事を探すとしても、収入は多い仕事と少ない仕事がありますね。

大抵の場合、同じ時間同じことをして働いても、「資格」を持っている人は収入が多いです。

そして、せっかく土日祝日休みの求人があっても、「介護福祉士 」とか「医療事務 」の資格が必要。などと書いてある場合があります。

シングルマザーになってからでは取得するのがとっても難しい資格もありますが、実は仕事をしながらでも取れる資格もいっぱいあるんです。

実際に資格を取得して、ステップアップしているシングルマザーの方もたくさんおられます。

資格があるだけで就職にもつながりやすいですし、手当が付いたり役職がもらいやすかったり、収入に直結することも多いので、やりがいをもって仕事にも取り組めそうですね。

(→ 取得しやすく収入が多い!シングルマザー(母子家庭)に本当におすすめの資格とは。

医療事務
▲土日祝日休みの多い医療事務講座 の資料は無料で届きます!

将来につながる、経験が積める仕事を選ぶ。

「子供が小さい」などの理由から、先ほどの「不可能」な条件にたくさんあてはまり、今すぐには正社員や正規職員が難しくても、子供が大きくなったら正社員も考えられるようにしたいですよね。

経験が必要な職種であれば今から経験を積めるような仕事、資格が必要なら資格を取得して、その資格と関わりのあるお仕事をして経験を積んでいくことがベストだと思います。

先ほども書いたように、30代、40代からの転職は厳しいです。
資格や経験は強いので、出来れば将来につなげる仕事をしていたいですね。

「不可能」に当てはまったことは出来ない。としっかりと割り切って、最初から決して無理をしないこと。

毎日のことになるので、無理をするとお母さんも子供も共倒れしてしまいますし、職場にも迷惑をかけてしまいます。

出来ることから少しずつ頑張っていきましょうね。

 

仕事をしながら資格を取得しました!

私はある仕事をしながら資格を取得し、その資格で転職しました。

でもまだ子供に手がかかるので、働ける時間や曜日が限られ、パート勤務です。

ですが、同じ職場で無資格の他のパートさんに比べて時給は高く、資格手当もついています。

子供が大きくなるにつれて働きやすくもなりますので、正社員を目指して最初はパート→資格取得→正社員も十分にあり得ます。

やっぱり資格は強いです。

それでも目標の生活費には足りておらず・・・。

少しでも収入を増やすために、自宅で副業(月20万円超えました!)を頑張っています!

本業で収入を上げていきたいので、この先正社員(正職員)になれればと思っていますが、副業のほうもコツコツとやって行くつもりです。

「無理をすると続かない。」

たまに気合いが必要な場面もありますが、とにかく続けることが大切だと思うので、一歩一歩子供たちと過ごしていけたら幸せですよね。

資格は本当に強いです。

資格持ちの正社員・・・強いですね!
連休があっても安定した月給がもらえて、ボーナスも年2回。
昇給もある、退職金も・・・。

安定が一番ですね!!

資格があれば、正社員でもパートでも同じ時間働いて、他の人より収入が多くなるんです!

お仕事や収入で悩んでいる方がおられたら、一度考えてみてくださいね。

実務者試験
実務者研修 から国家資格の介護福祉士、ケアマネジャーが目指せます!