☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

やめられない抜毛症。改善しないので私1人で相談に行ったお話

スポンサーリンク

私の対応は合っている?抜くなと言ってしまうことについて

先日の次男の受診日、初めて私だけで行って来ました。

次男がいないところで先生に相談したくて。

自分で髪の毛を抜く「抜毛症」を繰り返してしまう対応として、「周りは抜けていることを指摘したり抜いたらダメと言ってはいけない」って言われて来ました。

でも六年生になり、修学旅行があったり次は中学校へ行くことを考えたりすると私が焦ってしまって…

ううん、それより前から焦ってたと思う。

「髪を抜かないで欲しい」って。

髪の毛が抜けた次男の頭を見るのはツラいし、外に出ると他の人の目線が気になる。

次男だって衝動が抑えられなくて抜いてるって分かるんだけど、もうやめようって何度も言ってきたけれど、それでも繰り返す次男に怒ってしまうようになってたんですよね。

私もその度に後悔してたんですが、でも言わなかったらもっと抜いてしまうんじゃないかと思うんです。

それを先生に相談してみました。

先生から言われたのは、

「とっさに言ってしまうのは仕方がないが、しつこく言わない」

先生は、お母さんも人間なので、、、と前置きされてから、パッと口から出てしまうのは仕方がないと思う。やめて欲しいのは本当だし。

でも、言ってるとだんだんエスカレートして怒れてくる時がある。しつこく言わないでピシッと言ってその場はすぐやめてみて。と言われました。

先生、私の思いも認めてくれて感謝でした。。。(T_T)

でも、言っても言わなくても次男の頭は変わってません。

もう約6年抜き続けているんです。

 

スポンサーリンク

発達障害の診断を受けてから先生は3人目。また診断が変わる?

最初、自閉スペクトラム症ADHDと診断されたのは4歳くらいの時。

4歳次男、発達障害の診断を受けることになりそうです。
私の「違和感」から3年。 2歳になる前から「少しの違和感」を感じていた次男の子育て。 今になって、親の感って外れないもんだな~と感じています。 子育てでは長男としか比べられないのに、どうしてピンと来たんだろう。 初めて次男を連れて発達相談に...

その後、別の先生にも診てもらいましょうと児童精神科の先生に変わり、そのとき抜毛症があるから強迫性障害と言われました。

小学校の4年生くらいの時かな?

そして5年生の時に、薬でも良くならないから次は普通の精神科の先生に変わって現在に至ります。

そしてここで、やっぱり自閉スペクトラム症ADHDだと思うと言われる。

どのような特徴があって行動があって、というのを紙で改めて見せていただきましたが、私も自閉スペクトラム症とADHDだと思います。

知的障害はなくて、どちらかというとIQは高いけれど人の感情や表情を読み取るのが苦手。

人との物質的な距離がとても近いので、私としゃべるときも本当に体をピタッとくっつけて話す事もあります。

間が悪いので、今じゃないでしょ?って事が多々ある。

今6年生なので、中学になるとき今のままの普通級で良いのか、支援級も考えた方がいいのか・・・。

そりゃ、普通級でいけるなら本人もこのままいたいと思う。

でも、もしかしたら支援級の方が生きやすい?過ごしやすいのかも知れないって最近思うんです。

お友達ともうまくいっていないみたいだし(T_T)

正直、母の私でも次男と話していてカチンと来ることがあります。

次男と同い年のお友達ならなおさらあるだろうしガマンも出来ないだろうなって思う。

理解してって言うのも難しいだろうし。

先生にもよく相談しないとですね(T_T)

【2回目:新版k式発達検査】 3歳3カ月次男の結果→「境界域」
現在3歳4ヶ月の次男が、2回目の「新版k発達検査」を受けてきました。 次男の2回目の新版K式発達検査。 現在3歳4ヶ月の次男が、2回目の「新版k発達検査」を受けてきました。 前回は、月に1度だけ市の発達教室?でお世話になっていた心理士さんに...