元夫の遺産相続

元夫の葬儀後~相続放棄?③司法書士からの電話

相続放棄、本心ですか?? 元夫が亡くなった後の相続の話の真っ最中です(>_<) 「相続放棄します!」と話し合いをしてからしばらく経った頃。 私の携帯にある人から電話がかかってきました。 「司法書士のTです。」 司法書士?あ~、相続の手続きの...
元夫の遺産相続

元夫の葬儀後~相続放棄②

元夫の遺産の提示。 前回の話の続きです。 そして、本題の相続の話になりました。 お義父さんから、銀行から提示されたという書類を全部コピーしてくれたものを渡されました。 いくつかある通帳の明細・残高と、家と車のローンの残高、そしてローンの手続...
元夫の遺産相続

元夫の葬儀後~相続放棄①

元夫の遺産相続。 前回の続きです。 元夫の実家へ、相続の話をしに行ってきました。 どうしたらいいか分からない・・・という前回の記事を公開してからいくつかメールもいただいて、本当にありがとうございます。 知り合いなどにも少し相談しましたが、「...
元夫の遺産相続

亡くなった元夫の両親から、相続についての連絡が来ました。

元夫が亡くなると、子供たちに相続権が。 元夫が亡くなってからしばらく経ちました。 亡くなったことは理解しているつもりですが、まだまだ信じられない気持ちの方が強くて、半信半疑のままの毎日を過ごしています。 本当にもういないんだろうか?夢に見た...
元夫の遺産相続

元夫が亡くなりました。

突然のことでした。 元夫が亡くなったと、その当日に友人から電話で連絡がありました。 葬儀まで終了しましたが、まだ信じられません。 葬儀に出席するのか。など考えないといけなかったので、連絡を受けてから「きっと本当なんだろう。」と半信半疑の状態...
離婚経験談

離婚後の母子手帳の名前、書き換えていますか?

母子手帳って表紙にお母さんとお父さんの名前を書きますよね。離婚後、自分の苗字をどうするか悩みましたが私はテープを貼って離婚後の苗字に書き換えました。病院などで毎回確認されるのが気になったからです。他の方はどうしてるんだろう?って調べてみました!
発達障害

初めて見た、アスペルガー次男の大パニック。

次男がとうとうアスペルガー&ADHDの診断を受けたことは前にも書きました。 4歳次男、発達障害の診断を受けることになりそうです。 「軽度」でこども園の先生にもそんなに気になることはないと言っていただいているほどなのですが、先日母親の私がビッ...
発達障害

発達障害グレーの次男、療育の見学・申し込みをしてきました。

前回記事で、発達障害の診断がなくても療育は受けられる。と書きました。 小さいうちから療育を受けさせたい。と思っていた私にとって、ビックリする情報(゚д゚)! 診断名を付けてもらわないと療育は受けられないと思っていたので、正直「もっと早く知っ...
発達障害

発達障害の診断がなくても療育は受けられる。

受ける?受けない?発達障害の診断。 いよいよ「次男の発達障害の診断を受けるかもしれない日」が近付いてきています。 話せば長くなるんですが(笑)、微妙なグレーゾーンにいる次男は、発達障害の診断を受けたほうがいいのか、受けないほうがいいのかをず...
発達障害

知的障害なし。3回目の発達検査へ。

先日、次男の3回目の発達検査を受けてきました。 3回目の発達検査を受けました! 「前回の発達検査で発達外来の先生から、発達障害の診断が付きそうだから、もう一度発達検査をしてくるように言われた。」ということと、「発達障害のある子供が受けられる...