高熱を出してしまいました・・・。
風邪を引いてしまいました(T_T)
今月2回目です(ーー;)
朝夕の気温差が激しいことや、ちょっと忙しくしすぎたこともあるんだと思いますが、体力勝負のシングルマザーが1ヶ月に2回も熱を出すなんて・・・。
前回は37度台が1週間以上続いて、頭痛がひどく病院に行くと結局副鼻腔炎だったのですが、今回はポーンと39.4度(>_<)
来たかインフル!!と思ったけど、今日の朝にはスッと熱も下がって今のところは動けてます。
インフルでも微熱の人もいるって言うし、病院に行くかどうか迷ってますが・・・。
そして、タイトルにある「母子家庭の母が風邪を引くとどうなるのか。」という答えですが、、、
どうなるかって言われても。
結論。
「どうしようもない。」
だって、本当にどうしようもない(笑)。
子供達がだいぶ大きくなったので自分でお風呂入ったり寝てくれるからだいぶラクにはなりましたが、食事の準備や掃除・洗濯などは変わらず私がしないといけない。。。
もちろん、こんな時は家事もほっとけるところはほっときますよ~。
掃除なんてもう完全に後回し。
とりあえず子供達が食べるもの。。。と思って、チンするだけの物を食べるとしても買い物行かないといけないし、最低限のことはしないとダメですもんね。
そして私は実家に住んでいるので、本当に無理なときには頼れますが、おととし?インフルになったときにはもう全く動けなかったので実家に子供達を1日だけ預けました(T_T)。
頼れる実家があるって、こうゆう時に本当に助かりますが、全くの一人で育児をされている方はただただ体の回復を待つしかないですよね・・・。
本当にツラいですが、、、本当にどうしようもないんです(笑)。
しんどくてもやることはやる。というか、するしかない。
風邪を引いたときだけに限らずだけど、それがシングルマザーですね(~_~;)
そりゃ、強くなっていくわけだ!と改めて実感しました☆
仕事も休めないし、とにかくしっかりと食べて寝て、早く回復します(>_<)