料理が大嫌いな、時間のないシングルマザー・・・。
私は料理が大の苦手です。
料理も苦手だし、食べた後の片付けが本当に大嫌いで、「洗い物したくないから料理したくない。」っていう日もよくあります(*_*;
食洗器もあるけど、それでも洗い物はイヤ。
だから外食も惣菜も多いです。
そして、食費も(>_<)
母子家庭3人での生活で男の子2人を育ててるとは言え、まだ5歳と7歳で食も細いのでそんなに食費はかからないはずなんだけど、外食と惣菜が多いせいか、高校生の兄弟がいるのか?と思うくらいに食費がかかってます。
そして、子育てしてると他にも気になるのが栄養。
外食や総菜って添加物も多いだろうし、そんなのばっかり食べてるとやっぱり子供の体には良くないよね~。
イヤ、食べさせてるのは私なんだけど・・・。
でも料理はやっぱり苦手。
でも子供には安全なものを食べてもらいたい!
野菜を切って冷凍しちゃえ!
最近雑誌でよく見かける「一汁一菜」という言葉。
これも時短のためにされている方が多いみたいですが、私コレ大賛成です☆
汁ものが好きで、そして具だくさんのスープが大好きで、みそ汁やスープを作るときにはたくさんの野菜やお肉などを入れていました。
みそ汁飲むだけで品目も取れるし栄養満点ですよね(*^-^*)
でも、大人1人と小さな子供2人が食べるために何種類もの野菜を切るのってかなり面倒だったんです。
どうにかならないかな~。。。と思ってましたが、、、
「そうだ。冷凍しちゃえ!!」
何で今までそうしなかったのか(笑)。
いろんな野菜を切って切って切りまくって、冷凍保存用の袋に詰めて凍らせる!
そしたら使いたいときに使いたい量だけ使えるじゃん!!
野菜ってなんでも凍らせることが出来るのかな?って思ってクックパッドとかで調べたけど、だいたいイケそう(笑)。
こうゆうとこは大ざっぱです☆
こちらは切りまくった野菜たち。
そして、ウインナー、ベーコン、油揚げ。
袋には、切った日付を書いておきます。
これ全部切るのに1時間くらいかな?
そんなにかからなかったかな?
とにかく切りまくるので、何だかストレス発散した気分でした(笑)。
他にも、葉物野菜も入れたいな~と思ってたら、ほうれん草と小松菜はちゃんと冷凍で売ってるんですよね~(≧▽≦)
自分で切って冷凍するより割高になるかもしれないけれど、一度洗って水分を乾かして切って冷凍。っていう手間を考えたら、すでに冷凍してあるものを買った方がお得かもしれません。
ブロッコリーやさといも、スイートコーンなんかも冷凍で売ってますしね(*‘ω‘ *)
他に、豚バラや鶏ももなども冷凍しています。
冷凍野菜で具だくさんの一汁に!
これを準備するようになってから、料理がかなりラクになりました☆
気持ちもラクになったし、片付けもラクになった。
その時に切らなくていいからかなり時短にもなるし、洗い物も少ないし。
お鍋にお湯を沸かして、冷凍野菜などを少しずつ加えて盛りだくさんにして、味噌やコンソメを入れて・・・。
栄養満点で超時短!
そして、めんどくさがりの私に合った方法かも!と思っています。
冷凍した野菜を食べた感想としては、大根や人参は、シャキッとした食感がなくてなんだかお漬物にしたような舌ざわり?
う~~ん、炒め物にすれば気にならないかも?と思いました(゚д゚)!
あとはメイン料理なんですが、、、。
それも時短で、お肉焼くだけ!魚焼くだけ!など、こちらも簡単に済ませています( ;∀;)
でも品目は取れているし、一応手作りなので、惣菜ばかりだった今までより罪悪感が少ない(笑)。
魚焼く時もグリルは使わずにフライパン用ホイルを使えば、後片付けがかなりラクチン☆
時間のない方、料理苦手な方。
おススメです☆
もっと野菜を! 生のままベジ冷凍: 時短!節約!おいしくなる新常識 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)
【この記事も読まれています】