憧れのバリ二重まぶたになりたい。
今日はちょっと路線を変えてお化粧の話。
芸能人の方の目って、めちゃくちゃキレイですよね。
特に私はバリ二重の目が好きです。
(目頭から割れている大きな二重のことを私の地元ではバリ二重と言ってますw)
例えば浜崎あゆみさんとか、
北川景子さん、
佐々木希さん、
などなど多数。
ちなみに私は、小学校低学年の頃は写真を見る限りでは一重でした。
そのころは、毎朝友達が誘いに来てくれて(この言い方懐かしい!!)、学校に行ってたんですが、ある朝急に私の目が奥二重になっていたそうです。
その友達は、大人になってからこのことを打ち明けてくれました!
(ずっと言いたかったのかなぁww)
きっと、疲れていたか寝不足だったんだろうな(笑)。
大人になるまで奥二重だったり一重だったりある時は三重だったり!
定まらない目で瞬きするときに気になることもありました。
今は完全な奥二重です。
でも、やっぱりバリ二重に憧れる!!
ってことで、1年くらい前から自力でバリ二重にしています(笑)。
いや、自力で。とは言わないのかな?
整形とかは大げさだし、まずお金ないし無理だし。
安く自力で二重にする手順。
私のお化粧前の右目です。
ファンデーションのみです。
画像デカすぎてビックリですが、サムネイルにはならないの?!
まぁいっか(笑)。
そして、お化粧だけした時。
完全な奥二重です。
マスカラ以外のアイメイクを完全に終えてから、秘密兵器を使います。
すると、
二重のラインが目頭から離れたの分かります??
マスカラを塗ります。
まっすぐ向くと、
【バリ二重】↓↓
【奥二重】↓↓
違いますよね!
男性の方には、「どっちでもいいし!」って言われてしまいそうですが、私にとっては全然ちが~~~~う!
女心を分かって下さい。。。
マスカラをしているしていないの違いもありますが、バリ二重の時には女の子らしさが出てくるというか・・・。
二重にする秘密兵器!
発表します!
これを使っています。
この前までは初めての方用に「トライアル」というのがあってそれを使ってたんですが、こっちに切り替わったみたいです。
ちなみにこのセットには専用リムーバーは入っていませんでした。
右の緑のビンがトライアルでした。
ローヤルプチアイムは、トライアルの倍の容量の4ml入りです。
中の容量が少なくて安いので、初めて使う人にはこのサイズがオススメです。
コレのいいところは、昔のアイプチみたいにまぶたがくっつかないところ!
私の目の写真を見てもらえると分かりますが、まぶたを閉じてもくっついてないんです。
私が高校生の時の修学旅行で、バスの中で寝てしまったアイプチをした女の子の目がとんでもないことになっていたことを思い出しました(;゚Д゚)
半目開きでものすごく怖かったです!!!!
でも、これだったらそんなことにはなりません(笑)。
ローヤルアイムを塗るときのコツ。
ただ、塗ったところが角度によってはテカッて見えます。
目をバチッと開いてしまえば全然大丈夫なんですが、閉じたときにはテカッて見えることがあります。
でも、そんなに接近で見られることも少ないし、塗った後に綿棒でおさえればテカりにくい・・・と書いてありますが、綿棒で抑えても同じです(+o+)
コツは薄く塗ることですかね~~~~。
あと、塗り方に、まつ毛の生え際から二重にしたい幅全体に塗るって書いてあるけど、私は二重のラインをつけたいところだけ線を引くように塗ってます。
その塗り方でもまつ毛の生え際が上がってくるからできますが、実は左目はこの塗り方じゃまつ毛の生え際が上がらないことがあり、まつ毛の生え際が目の内側に巻き込まれてしまうこともあります。
そうなると、まつ毛をどんなにカールさせても上がりません(T_T)
なので、まつ毛の生え際次第では、まぶた全体もしくは一部分だけ生え際に塗る方法をオススメします。
こうやって言葉にして書くととっても難しいことをしているように感じますが、、、。
人それぞれ目の形は違うし左右でも違うので、何度かやっていくうちに自分だけの方法が見つかるはずです。
私はもうこれがないとお化粧完成した気がしないですね~。
バリ二重になったところで最初に挙げた3人の顔になれるわけではないので残念ですが・・・(;゚Д゚)
なぜ容量の少ないのを購入するかというと、中に入っている液体成分は空気に触れると固まってしまうので何度もキャップを開け閉めしているうちにだんだんと固まってくるんですよね。
なので、大容量を買ってしまうと全部使い切らないうちに中身が固まってしまいそうで・・・(/ω\)
小さい容量のものしか買ったことがありません。
でも、このシリーズで一番人気のものはもう少し容量が多くて美容成分が入ったこちらだそうです。