JR通勤定期券割引制度
児童扶養手当の支給を受けている世帯の負担軽減を図るため、児童扶養手当受給者とその同一世帯の方は、JRの通勤定期乗車券を普通定期運賃の3割引で購入できます。
有効期限は1年間です。
JR通勤定期券割引制度の対象となる方
児童扶養手当の受給者およびその方と同一世帯員で、通勤定期乗車券を必要とする方。
ただし、
①児童扶養手当の受給資格は持っていても手当が全部支給停止になっている方は対象外。
②通学などの通勤以外の定期乗車券は対象にならない。
JR通勤定期券割引制度の手続き方法
お住まいの市区町村の福祉事務所などに申請してください。
1.「特定者資格証明書」(1年間有効)の交付申請をする。
●申請に必要なもの
- 児童扶養手当証書(有効期限内のもの)
- 通勤定期券を購入する方の証明写真
(6か月以内に撮影した正面上半身のもの。縦4㎝×横3㎝) - 印鑑
2.「特定者用定期乗車券購入証明書」(6か月間有効)の交付申請をする。
●申請に必要なもの
- 上記1で交付された「特定者資格証明書」
- 児童扶養手当証書
- 印鑑
この2つの手続きは同時にすることができます。
3.JRの窓口に「特定者資格証明書」を呈示、「特定者用定期乗車券購入証明書」を提出し、定期券を購入する。
その他、自治体によって独自の割引・援助を行っているところがあります。
東京都の例を挙げてみると、、、
都営交通無料乗車券
都内在住の児童扶養手当を受けている方またはその方と同世帯の方(1世帯1名に限る)に、「都営交通無料乗車券」が発行される。
有効期間は1年間。
詳しくは、東京都交通局ホームページをご覧ください。
【この記事も読まれています】