定期預金に入れようと思ったきっかけ。
私、定期預金するの初めてです(笑)。
今まで自分が貯めてきた貯金は普通預金口座に入れてきただけで、子供の貯金も全部普通預金口座でした。
金額もそんなに大きくなかったので・・・(-_-;)
でも元夫が突然亡くなり、子供たちが遺産を相続することになって、まとまったお金が普通預金に入ったのをきっかけに、このまま普通預金に入れておくのはもったいないんじゃないか?と思い、思い切って初めての定期預金に踏み出したんです!
普通預金より金利もいいし、すぐに使う予定もないですしね。
子供たちが進学するときのために、しっかり残しておきたいのもあって、すぐには引き出せない定期預金にしようと決めました!
定期預金とは。
預け入れから一定期間お金を引き出せない預金のことで、(一般的に)普通預金よりも金利が高く設定されています。
メリット
- 普通預金より金利がいい。
- 預入期間が選べる。(1ヶ月・6ヶ月・1年・5年など)
- 積立定期も選べる。(毎月決まった日に決まった金額を普通預金口座から定期預金口座へ自動で積み立てる。)
デメリット
- 一定期間払い戻し出来ない。(出来る場合でも損になることがある。)
定期預金の金利のいい銀行を選ぶ。
定期預金初めての私。
しかも自分のじゃなくて子供のなので、余計に増やしてやりたいし慎重になります(>_<)
定期預金の金利って、銀行によってすごく大きく変わるんですね~!
他に預け入れ期間によっても金利が大きく変わります。
定期預金の金利は短期間で変動していることが多く、「定期預金」という商品も種類が多くよく変わるようなので、現在の金利でランキング形式にしてもすぐに変わってしまうだろうなと思って、、、。
それでもいつも金利のいい定期預金を出してくれている銀行をご紹介します☆
- イオン銀行
利用のしやすさNO.1☆定期に移行しなくても普通預金の金利も定期並みにいいです! - オリックス銀行
シンプルで分かりやすい定期預金。そして金利が0.3%、0.35%などの時もあり、とても人気です! - SBJ銀行
金利は0.2%~0.25%など、こちらも高金利!まとまった貯金があるならこちらもお得です!
注意!子供の定期預金、贈与税がかかることがあります!
金利のいい定期に預け入れ続けて少しずつ増やしたところで子供が大きくなり、進学や就職などで子供に貯金を渡すとき、贈与税がかかってしまうことがあるんです!(残高110万円以上の時)
せっかく頑張ってコツコツ増やしてきた貯金、そのまま子供に使ってやりたいし渡してやりたいですよね・・・。
贈与税がかからないようにするためには、本人に通帳や印鑑を渡す前に、進学などで使い切ってしまうようにすること!
これが一番だそうです!
通帳を渡すのなら、110万円以下にしてから渡すとか・・・。
ややこしいなぁ(笑)。
まとまった貯金が出来たら定期預金の方がお得!
普通預金の金利は現在とっても安いです。(0.01%とか)
100万円預けて0.01%って、年100円ですよ(笑)。
1年間100万円普通預金に預けていても100円しか利息が付かないんです!
それが、0.2%になると年2,000円になります!
無知の私にとっては、1年間100万円預けていてもたった2,000円か~と思ってしまいますが(笑)、それでも100円の20倍!
普通預金でまとまったお金が貯まったら定期に移すとか、貯める段階からしっかり貯めたいなら積立定期預金にするなど、定期預金をもっと知って自分たちの試算を増やしていくのもいいですよね☆
最初の手続きは面倒ですが、今預けている銀行でも定期預金はあると思うので金利を確認して預け替えをしてみてもいいかもしれませんね(*^-^*)