私まだ法律上?のシングルマザーになって2週間、退職してから2日目ですが、職探しの難しさを感じています。。。
シングルマザーって、仕事をするうえでの制限・条件がありすぎる(;゚Д゚)!!!!!
まだ子供が小さいからっていうのもあるけど、それにしてもこの状態で仕事なんて見つかるんだろうか・・・。
私が仕事を探すときの制限・条件
- 残業含めても18時にはお迎えに行ける
- 収入は20万以上欲しい
- 正社員希望
- 子供が病気の時は私が休まなくてはいけない
- 土曜は16時のお迎えに間に合うように、日曜祝日は休み
いやぁ~、、、あるのかなこんな仕事??
3番の「正社員希望」は休みがちになるだろう私には荷が重すぎるかもしれないので、もう少し子供が大きくなってからでもいいかなと思うけど、ほとんどの制限は「時間」ですね。
時間に融通の利く仕事があればいいんだけどな~。
それでもって20万以上あれば最高!
在宅ワークのサイトも調べてみました。
在宅ワークの大手「 ランサーズ 」とか「クラウドワークス 」は、パソコン1台あればすぐにお仕事できますが、月に20万以上稼ごうと思えばかなりの量をこなすとか、大きなお仕事をするとかしないと無理みたいですね。。。
でも、月に2万円くらいなら空いた時間にパソコンを使って稼げているので、興味のある方は見てみてくださいね!
登録は無料です!
一か所、ハローワークの求人で、私の持っている資格が活かせて収入21万~31万で、ボーナス3.6か月分!!って言うのがあったんだけど、サービス業なのでお休みは土日関係ないんです。
しかも交代制で遅番だと21時まで仕事。
そして自宅から車で片道1時間の通勤。
実家暮らしだけど、母は非協力的なので頼めません。
大手の会社だったから正社員で採用してもらえたら定年まで働けるだろうけど・・・。
子供にとってもひとり親の母親が毎週日曜日いないのはかわいそう??
母子家庭はそんなこと言ってられない?
参観日とか運動会とか、予定を立てて休みを取ってても、天気が悪くて延びてしまったときに来られないシングルマザーを知ってます(T_T)
そこはもう、生活のため!この子の将来のため!と割り切るしかないんでしょうか。
まぁ、ウチの場合は両親に頼めないので最初から無理なんですが・・・。
最終的に何になるか、いくら稼ぐか将来を考えて決める
ハローワークだけじゃなくて、仕事情報サイトとかもいろいろ見て早く決めないとですね。
まだ子供が大きくなるまで時間もあるし最初からは稼げないとあきらめて、最終的に何になりたいか、何の資格を取って収入を上げるのかを決めておいて、今はその職種で経験を積むこともアリかもしれないです。
→ シングルマザーでずっと働ける資格と仕事【ケアマネジャー編】
面接で聞かれるんだろうな~。
「子供さんが熱を出したとき、見てくれる方はおられますか?」って(+o+)
「いないです。。。」って答えるしかない私。
会社側の立場だと、しょっちゅう休まれるのは厳しいですもんね。
うぅ・・・。面接が怖い(T_T)