子育て世帯生活支援特別給付金とは?
子育て世帯、かつ低所得者世帯向けに決定された給付金。
ウチにもやっとそのお知らせが来ました!
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行う。
厚生労働省HPより引用
地域によって支給時期に差があるようです。
詳しく内容を見ていきましょう(*^_^*)
支給対象者は?
上記の表の通りです。
① 児童扶養手当受給者等
② ①以外の住民税均等割が非課税の子育て世帯
となっていますね!
ひとり親家庭だけではなく、その他の子育て低所得者世帯にも支給されるとのこと。
子育てには本当にお金がかかる!それはひとり親だけではないですもんね。
支給額は児童1人あたり一律5万円!
コロナの時の給付金から合計いくら支給していただいてるのでしょう・・・。
物価も高いし、これから電気代も高くなるので本当にありがたーーい(T_T)
ほとんどの方は申請不要ですが、お知らせが届いたらよく確認して見てくださいね。
支給の時期はいつ?
この給付金は支給される時期が全国みんな一緒ではなく、市や区によって違うみたいです。
4月下旬に支給されているところもあって、連休前にいいなーって思っていましたが、私の住む地域でも支給が決まりました!
5月11日付けでお知らせが来て、5月末に児童扶養手当の支給を受けている口座に振り込まれるそうです。
助かる・・・。
Twitterなど見ていると、他の地域でも5月中が多いように思いますが、皆さんのところはどうですか?
連休明けでパート勤務の方などは時給で次のお給料少ないと思うので助かりますね!(私がそうです!)
急な暑さで冷房動かさないとだけど、今年は電気代の予想を見てビックリ!
月2,000円~上がるって・・・(T_T)
熱中症の方が増えるんじゃないかと怖いです。
給付金、すごく助かる!
でも生活は続いているし物価高と電気代ですぐなくなりそう(×_×)
ほかに気になるのが児童手当の支給額の改正ですが・・・
それはまた次で書いてみます。