シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

ファミリーカーからSUVに車を買い換えました!

離婚直前に「シングルになると車のローンが組めないかも!」と思って勢いで購入した中古のファミリーカー。

あれから10年ほどファミリーカーに乗ってきましたが、今回SUVに乗り換えることにしました!

SUVに乗り換えました!

次男が産まれてすぐ、離婚前から乗っていたファミリーカー。

別居していたとき、もう離婚するのがほぼ決まっていたのでシングルになる前の方がローンが通りやすいだろうと思って思い切って買ったファミリーカー。

それをハイブリッドの小さめSUVに乗り換えました(*^_^*)

感想は、、、

乗りにくい笑。

空間が狭くなって、座席も低くなって、ハンドルも固いような気がするし、とにかく乗りにくい。

疲れる。

でもこれも慣れなんだろうなって思います。

 

ファミリーカーからSUVに乗り換えた理由。

なぜかっていうと理由はいくつかあって、、、。

1番の決め手になったのは私の病気。

重症筋無力症は治りません。

目が見えにくくなって、習い事での子供の送迎が怖くなったこと。

ファミリーカーだと送迎も頼まれちゃいますからね。

SUVになったところで送迎を外れるわけにはいかないけど、今までより回数は減ると思うし乗れる人数も減る。

見えにくいって言ってもドクターからは運転OKと言われているし事故ったこともない。

でもやっぱり人の子を乗せるの減らしたい。

2番目はローンが高かったから!

ファミリーカーもこの10年で2台乗りましたが、2台目のローンが凄く高かったです(×_×)

家計を圧迫しすぎていたのでこれは考えないとなって思ってました。

3番目は燃費が悪いこと!

ファミリーカーは大きい分燃費が悪かった!

ハイブリッドじゃなかったので燃費は9.7km/lくらいでした。

それなのに習い事の遠征でかなり遠出をしていて、1年で3万キロくらいかな?

車の保険も高いしガソリン代もバカにならないし。。。

 

乗り換えて良かったこと!

ファミリーカーからSUVに!というか、ハイブリッドSUVに乗り換えてみて、車内が狭くなったのでまだ圧迫感を感じるのはもちろんなんですが、燃費の良さがメリット大きすぎる!

今まで9.7km/lだったのが、25km/lです!

3倍!までは言い過ぎだけど、かなり走りますよね!

ホントびっくり!

ガソリン代、3分の1くらいで済みますよね?

ローンも半額、ガソリン代は3分の1、車の税金や保険も安くなるし維持費がめちゃくちゃ安くなるー!

嬉しいです☆

 

子供の習い事をやめるわけではないので送迎もなくならないです。

愛着のあった車を手放したのもとても寂しかった。

でも、自分の目のことやお金の事を考えるとこれで良かったんだろうなって思います。

運転は思ったよりしにくい笑。

でもこれはきっと慣れたら大丈夫!

多分次男が大学卒業するまでは乗ることになるんじゃ?と思ってる(12年ある)ので、大事に乗っていきたいと思います(^o^)