ChatGPTに今日の夕食何にしよう?って聞いてみた!
今話題の「ChatGPT(チャットジーピーティー)」。
私達人間の質問??言葉に対して、返事を返してくれます。
返事と言ってもsiriとは違って、ものすごーく詳しい返事を返してくれるんです。
初めて使ったときは、「寂しいときの話し相手にもなるし、迷ったときに返事をくれる!」って感動しましたよー☆
例えば、
質問してからこの答えが全部画面に出るまでに10秒~15秒くらいかな?
助かるし、真剣に答えてくれてなんか嬉しい(*^_^*)
このChatGPTはAIなので皆さんの質問でどんどん勉強していくらしくて、どんどん賢くなるらしい。
へえ~~~うらやましい。。。
ChatGPTの使い方。
1.アプリじゃない。
スマホで使ってみようと思ったときに、アプリをインストールするのかと思ったらアプリじゃないみたいですね。
chromeなどの画面からChatGPTと検索をして、ログインして進みます。
→「ChatGPT」
2.メールアドレスと携帯番号で利用登録。
こんな色使いの英語の画面が出てきてちょっと焦りましたが、右上の「日本語」
を選ぶと日本語になります。
左下の「ChatGPTを試す」をクリック。
するとまた英語の画面。
「sign up」をクリックします。
3.OpenAI API 認証コードを入力
メールアドレスを入力、その後携帯電話番号を入れるとSMSでOpenAI API 認証コードが届くのでそれを入れると利用できるようになります!
こんな画面になるので、下の空白に質問や話したいことを入れたらすぐに答えが返ってきますよ(^o^)
過去の質問は左の黒いバーに並ぶみたいですね。
ChatGPTはめんどくさがらないで答えてくれる笑。
AIなので情報はどんどん正確に。
このChatGPT、出た直後はまだ返事が定まってなくて信用できない事も多かったみたいですが、さすがAIなのでどんどん賢くなってるみたい。
ただ100%ではないかもとのことで、正確な情報を知りたいときは出てきた答えを参考に他にも自分で調べてみた方がいいかもしれません。
どんどん賢くなってるって、本当にうらやましいですね~笑。
人間の仕事が少なくなるかも?
ChatGPTが出てきたことで、仕事がなくなる人が増えると言われています。
ライターさんや事務仕事、税理士まで!
この職種がなくなるとは思いませんが、人数は減るかもしれませんね。。。
雇用が減るのは困ります。
でも便利な物は使ってしまう。(しかも正確に近い!)
難しいところです。
人間がAIに支配されるような、映画の世界が現実になってしまいそう。
そうなったら、私なんてあっという間に失業なのかな・・・。
いや、子供達が就職する頃にはどうなってるんだろ。
AIに使われるんじゃなくて、AIをうまく扱える側にいないといけないですね。
上手に使っていきましょ☆