シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

塾に行くことにしました。

長男を塾へ通わせることにしました。

中学生になった1学期からずっと悩んでいましたが、とうとう塾に行くことにしました。

だって、2学期の期末テストで2点を取ってきたんです(T_T)

2点はさすがにヤバい。

全教科、平均を大幅に下回ってきました。

これは様子を見るとか言ってる場合じゃないかも。

ナイですね笑。いや、ホントに焦りましたよ!

 

個別指導塾。良心的な月謝だけど・・・イタい。

長男が行くことに決めたのは個人で経営されている個別指導塾です。

全国に支店?がある有名どころもあるのですが、体験に行ってみたけど高い。。。

さすがに1教科17,000円払えない(T_T)

都会の方では当たり前の料金なのかなー。

長男が通うのは数学と英語の2教科で14,000円のところ。

私が中学の時からある塾で、成績のいい同級生が通っていたのを覚えています。

だから私の中では「頭よくなる塾」です笑。

体験に行かせてもらいましたが、長男は帰ってきてすぐに「勉強のやり方を教えてもらった!」と話していましたねー。

確かに。テスト前でも試験勉強のやり方全然なってなかった!!!笑

試験範囲が書いた物をもらっているのに、それを見ようともしない。

ただ教科書を見たり、学校からの課題をするだけだったり。

www.single-mama.net

 

これで私の送迎は週7です。

塾を悩んでいたもう一つの理由が私の送迎が増えるから(T_T)

長男と次男合わせて週6送迎をしていましたが(金曜日以外)、塾が水曜日と金曜日なのでこれで週7習い事です。

壮絶な毎日になります・・・。

本気で、私いつまで持つんだろう。

体もお金も。

長男が中学を出たらだいぶラクになりそうだけど、それも2年後。

そのあとはまだ塾は続くだろうし、今度は次男が中学生になるのでもっとお金かかるのかな(T_T)

どうしよう。。。

【この記事も読まれています】