シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

次男の運動会が無事に終わりました。

シングルマザーの今日の家計簿。

さて、3日分です(T_T)。

ブログを毎日更新するって難しい。

  • 食費・・・3,672円
    3日分
  • 日用品・・・2,465円
    トイレットペーパー他
  • 交通費・・・1,050円
    駐車料金

合計 7,187円

 

平日に行われた次男の運動会。

今年もコロナが流行っていましたが、3年ぶりに有観客で開催された次男の小学校の運動会。

有観客と言っても一家族ひとりだけで、平日の開催になりました。

本当は日曜日にするはずだったのが、コロナ陽性者が多数で学校閉鎖になったこともあり、2回延期されて平日開催になったんですね。

お弁当を作った日は2回ありましたが、運動会当日は給食。

運動会は午前中で終わって、午後からは授業を受ける子供達。

切り替えられるのかなー。

私なら難しい笑。

午前中の運動会に慣れてきている私達保護者もあります。

1日の運動会って、シングル家庭にとってはお昼ご飯が本当に心配な時間になってしまうけど、半日だとその心配がないのが何ともホッとしてしまうのです。

次男はというと、、、徒競走では途中で転んだこのところに駆け寄ったり、棒回し?でも他の子に気遣いながらと、友達とうまくやれてるのかなと思える場面を見られることが出来て少しホッとしました。

発達障害は人付き合いが苦手。というレッテル?印象?を持ってしまっているのは私。

それは決めつけになっていて、ダメだなと反省しましたね。

母親ながら、次男は育てにくいんだ。とどこかで思っている自分がいます。

子供はみんなかわいくて育てにくい。笑

自分じゃないですからね。

【この記事も読まれています】