英語の教科書がない!
2学期が始まってもう半月。
中学校は体育祭も終わりました。
そんな中1長男の朝の一言。
「英語の教科書がないんやけど?」
いやいや、2学期始まってから英語何回あった??
今日まで気付かなかったわけじゃないよね?
「知るか!」
としか言いようがない。
私が英語の教科書を触ることはナイ。
夏休みの宿題で教科書を出していたとしても、リビングにはもうない。
長男のテリトリーにしかない。
ん??
もしかしたら次男のところに紛れ込んでるのかなー。
4年生でも英語の時間はあるもんね。
そして教科書になんて全く興味のない次男は、もしかしたら中学校の英語の教科書を持って行って授業を受けていても気付かないかもしれない(笑)。
男の子って・・・。
結局ないまま授業を受けている感じです。
そのうち先生から連絡が来るのかな。
見つかっても言わないのかなー。
ホント、男の子ってこうゆうこと話してくれないですね。
靴のサイズが小さくなっても履けなくなる日まで言わないし、体操服がなくなっても1ヶ月以上言わない。
さすがに体操服の時は先生がいじめを心配してました笑。
いじめでも何でもなく、体操服がどこかに行って体育が休めるし困らないから言わなかっただけです(T_T)
調子に乗っていらんことはすぐ言うのに!!!!笑