シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

塾に毎月17,000円超!無理です。。。

長男、塾へ行く?

中学生になった長男の成績が信じられないくらい悪いんです。

小学校の時の通知表はウソだったのか?と思うくらい。

中学生になると中間テスト、期末テストが始まりますよね。

1学期が始まって中間、期末と終わったのですが、その結果が中の下?

小学校の時の通知表は3段階の2~3だったから特に心配はしてなかったですが、今回期末の点数をみてビックリ(゚Д゚)

17点とか25点とか、30点満点?と思うような数字もありました(T_T)

一番良かったのは英語。

ちょっとこの点数はヤバいです。。。

周りの子も塾に行き始めたので、長男もいよいよ塾を考え始めました。

 

1教科17,000円超!さすがに無理です。。。

まず塾の体験へ行きました。

最初に行ったのはこの辺では一番有名な?手厚く指導してくれる個別指導塾。

長男の友達も、私立の中学受験の時に通っていた塾です。

高いとは聞いていたし下調べもしていたので14,000円くらいかー高いな。。。とは思っていましたが、行ってみたら17,000円超!

なんと毎月教室維持費として3,000円ほどかかるらしい。

それ、あと出しする?笑

14,000円なら覚悟を決めていたかもしれませんが、14,000円と思って行ったのに17,000円になると全然違う!

先に言って欲しかった~~(>_<)

長男的にはこの塾がいい!と言っていましたが、私はムリです。。。

行きたいところに行かせてあげたいけど、さすがにムリです。。。

将来のことを考えるとお金をかけるべきところなのかもしれませんが、ナイものはナイ。

もうちょっと自分で頑張って勉強してくれぃ。

 

今週末もう一件体験に行ってきます。

そこは個別指導じゃなくてプリントで問題をたくさん解いて、1人の先生が採点、指導をしてくれるところ。

分からないところだけ聞きに行くっていう感じかな?

料金は2教科で12,000円くらい。

最初のところよりは良心的ですが、それでも安くはない。

まず塾の前に学校の授業を聞いてもらうべきでは?笑

塾で補助的に力を付けるというところまで行っていないような気がしています(T_T)

ホント、中学生になった途端にお金がかかる。。。

【この記事も読まれています】