シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

医療費助成の更新のお知らせが来ました。

ひとり親家庭への医療費助成制度とは。

今年も「母子家庭等医療費受給者証」の更新のお知らせが届きました。

私の住む市では、毎年5月末~6月初め頃に更新のお知らせが来て、6月15日までに更新手続きをして、7月1日から新しい受給者証を使います。

ひとり親家庭への医療費助成制度は、所得の少ないひとり親の医療費負担を軽減するために、市区町村と国がかかった医療費の一部を負担してくれる制度です。

病院にかからなければ医療費はかかりませんが、体調不良で病院へ行くと初診料から検査代と結構な出費になりますよね。

3割負担で5,000円を超えるのなんてすぐです。

これが結構イタい出費(T_T)

医療費を抑えるために体調が悪くても病院へ行かないということのないように、自治体が助成してくれています。

本当にありがたいです☆

 

更新の締め切りが早い!

今日は6月5日。

更新のお知らせをいただいたのは先日ですが、締め切りは6月15日です。

は、早い。。。

提出しなければいけない書類があるので、仕事を早退や遅刻して行かなければいけないのですが、調整も必要ですよね。

なかなかお仕事休めない方には厳しいですが、これで1年間また助成してもらえる行かなければ行かなければ!

もうちょっと期限に余裕があればな~・・・(笑)

 

もしも更新を忘れたら・・・?

万が一、更新を忘れてしまったら、、、。

考えるのも恐ろしいですが、いろいろググってみると遅れて提出しても大丈夫そうですが、受給者証が届くまでは3割負担になりそうです。

新しい受給者証が届くまでは、3割負担分を支払って、あとから払い戻しを受けることになるんですね!

お金は返ってきますが、3割負担って結構大きいし、返金も手続きがあるので時間がかかりそう。

やっぱり忘れずに提出しないとです。

私も早速明日行ってこよう。

【この記事も読まれています】