毎朝毎朝、毎朝、毎朝・・・。
何回起こしたら起きるんだよー!!
長男は6年生、次男は3年生。
2人とも同じ部屋で2段ベッドで寝ていますが、朝がうまくいきません。
バス通学なのですが、先日先生から電話があって、
「○○くん(長男)、バスの集合が遅いと言われていまして。。。」
と言われてしまいました(T_T)
本当に申し訳ございません。。。
バスの集合時間に間に合うように!
バスは8時出発。
徒歩3分ほどで着く集合場所ですが、家を出るのは7時55分くらい。
間に合うじゃん!と思ってたけど、バスが来るのが早いらしい。
そして、みんな7時50分くらいにはバス停に来ているみたい。
でもバスの出発時間に間に合ってるんだからよくない?って思ってたんだけど、バスは全員揃ったら出発するそうで、早く来て欲しいんだとか。
だったら出発時刻を7時55分とか50分とかにすればいいんじゃ?と思ってしまいました。。。。
でもみんなは出発時刻前に来ているんだし、遅いと言われたら早く行くしかないですよね(T_T)
子ども達で朝のスケジュールを作ってもらいました。
そして、家を出る時間から逆算して、自分たちで朝のスケジュール表を作ってもらいました。
2人とも、一応「7時に起きる。」と書いていますが・・・。
出来たのは最初の3日くらい?
本当の三日坊主やん(笑)。
各自で枕元に目覚ましやキッズケータイを置いて、6時50分くらいにアラームを鳴らしていますが、止めたら起きませんね。。。
気持ちはものすごく分かるんですけどねー(ーー;)。
なかなか起きない子供にイライラ。
7時10分過ぎると、キッズケータイを鳴らしています。
もう部屋まで何度も行くのがめんどくさい。
起きない姿を見ると腹が立つ!(笑)
なので、起きてくるまで何度も何度もキッズケータイを鳴らします。
2人ともが起きてくるのが7時15分~20分。
それからもソファでゴロゴロ。テレビを見ながらボケーっとして。
ギリギリにならないと動けないの、私と一緒!!w
それでも自分のことは棚に上げて、朝からイライラしてしまいます。
結局家を出るのは7時50分すぎ。
「だから言ったやん!毎朝毎朝同じこと言わせんといて!」
と言いますが、本当に毎朝同じことの繰り返しです(T_T)
スパッと起きて欲しいーー。
起きられないのもすごくよく分かるんだけど、、、起きない子供を起こすのって大変ですよね。。。
ハッキリ言って、キライです笑。
【この記事も読まれています】