仕事を三日間休みました。
長男が熱を出し、先週木金と二日間仕事をお休みしました。
そして今日月曜日。
私の用事があったのであらかじめ休みを取っていたのですが、職場の全員が私の用事を知っているわけではない。
何も知らない人からすれば、私は仕事を木曜日から月曜日まで5日間休んでいることになります。
いや、職場は土日祝日がお休みなので、本当は木金月と3日間なのですが、土日を挟むと長い間見てないな~ってことになりますよね(ーー;)
私も逆の立場ならそう思うかなってふと思って。
木曜日に長男が熱。
コロナの検査がなぜか翌日。総合病院で。
午前中で午後結果と言われたのでまた1日休みをもらう。
結果、陰性で本当に一安心でしたが、職場にこの行ったり来たり大変だった休みが伝わるわけがありません。
こんな時こそ、日頃の行い(信用)って大事だなーってふと思った。
日頃の行い=信用。
日頃から真面目に仕事をしていて、元気にコミュニケーションも取れている人が今回の私と同じように休んでもきっと
「あ~大変だったんだろうな。」で終わると思う。
私が普段からよく休んでいるとかではないんだけど、私にそれだけの信用があるのかなって、、、
なんか急にネガティブになってしまって(T_T)
これもコロナのせいなのか??
本当にコロナに振り回された二日間でした。
いつもなら子供が熱を出しても病院だけ連れて行ってあとは祖父母にお願いするのですが(長男も6年生なのでよっぽどしんどくなければ手がかからないし)、今回はコロナかも!と言われたこともあって私がずっとつくことに。
それは仕方がないし、もしも陽性だったら祖父母に移してしまってたかも知れないし、私が行ってよかったと思ってるんですが、職場の人はそんなこと知らないよね(T_T)
私、どこまで信じてもらえてるんだろうって、なんかいろいろ心配になってきて(>_<)
偶然自分の用事と重なったのもあり、休みが長くなってしまったので余計に不安です。
明日仕事に行ったらとりあえず長くお休みしたことを謝って、仕事頑張ろう笑。
長々と大変だったことを説明するのも言い訳みたいに聞こえるかも知れないし、私は仕事で、態度で、表そう。
子供が小さかった頃は仕事休むのツラかったな。。。
そして、今週末も実は午後休をもらっているんです(T_T)
こうゆうのって重なりますよねー。
子供達がもっと小さかった頃は、しょっちゅう熱を出して急な休みをもらうのも言いにくかったなぁ。。。
本当に、肩身の狭い思いというか、迷惑をかけていたと思います。
みんなお互い様というのはよく分かるし、別の方が同じように休まれていたら自分も通ってきた道なので大変だなって思えるけど、自分が経験しないと分からないこともあるだろうし、人によって感じ方いろいろですよね。。。
休むのは仕方がないので、やっぱり日頃の行いで信用を得るって大事だなと思いました。
明日、出勤するの不安だなー。。。
でも、仕事がんばろ。