次男だけ学童に行く夏休み。
何だかあっという間に1学期が終わって、あっという間に夏休みになりました笑。
そしてあっという間にオリンピックも始まってる☆
金メダルが続々と!すごいですね~。
やっぱりスポーツはイイ!
試合後のインタビューとか見て必ずウルウル来てしまうんですが、これも歳のせいでしょうか?笑
我が家の夏休みは、6年生の長男は自宅で過ごし、3年生の次男は学童保育に行くことにしました。
去年は次男も学童に行かずに自宅で過ごしていたのですが、、、。
あまりにもゲームとYouTube三昧なので、これはイカン!ということで一人だけ学童へ。
二人を離すという意味もあるんですけどね(-_-;)
一人だと大人しいのに、二人揃うとロクなことがない。。。
(男の子兄弟持つ方には分かってもらえるかな?)
私が家にいればいいんでしょうけど、仕事で日中いないので祖父母任せになってしまうし、この暑い中祖父母に男の子二人にゲームさせずに過ごさせて!というのも無理な話なので、一人は学童に入れることにしました。
長男にはそろそろ自分の時間の使い方も考えて欲しい。
学童に入れるのは金銭的にはものすごーく痛いんですけどね(T_T)
健全な夏休みを送ってもらうためには仕方がない。
次男は学童大好きなので、喜んで行ってくれそうでよかった♡
生きてるうちにオリンピック生観戦に行きたかった!でも多分何もしない夏休み。
我が家の夏休みの予定は、、、う~~んコロナだし特にコレと言って何もしませんね(>_<)
私の住む地域は現在は蔓延防止地域で、基本的には外出は出来るだけ控えてーのところだし、そんなところから他の地域に旅行に行くのも旅先の方に申し訳ないし。。。
本当は、オリンピックを見に行きたかったんです!
だって私が生きてるうちに日本で開催されるのはきっと最後だと思う笑。
他の国まで見に行く勇気ないです(T_T)
海外怖い。。。日本語しか話せないし。
生でオリンピックが見れるなんてもうコレを逃すと二度とない!と思ったので絶対に行きたかったんですが、チケットは外れるし無観客になるし。
見に行ける要素が何1つなかったですね笑!
コロナ禍でのオリンピック、賛否両論ありますが、やっぱり見て感動してます☆
コロナが増えなければいいなと願うばかりです。
オリンピックのせいだと言われるのは悲しい。
とはいえ、やっぱり日中は仕事なのでオリンピックは夜しか見れません笑!
そして、仕事も忙しいし家事もたまってしまうので、夜も見れない日も多くて、結局朝のニュースで全部見るっていう流れになってます(*^_^*)
外国でしてるのと変わらない笑。
始まったばかりの長ーい夏休み。
梅雨が明けて急に暑すぎですが。。。
楽しく過ごせたらいいなー♡
【この記事も読まれています】