シングルマザー、社会保険に入りたい。
私は正社員ではありません。
パートとして働いていて、健康保険は国民健康保険だし、年金も国民年金です。
これが地味に高い・・・。
正社員なら、社会保険に入れて厚生年金もつくから合計の支払い金額的にはもっと高くなるのは分かってるけど、それでもやっぱり老後のことを考えたら魅力的☆
会社が半分くらい払ってくれるしね。
働けなくなってからの年金が多くもらえるのは嬉しいですよね。
特に私達のようなひとり親家庭の親はこの先再婚するか分からないし、お一人様老後かも知れないので、自分の生活費としても老後資金はすごく大事。
正社員になれたらいいんですが、私の場合はなれてももう少し先になりそうです。
健康保険も社会保険だと入院したときに一部手当が出たりするし、とにかく社会保険、厚生年金はありがたい。
でも今の生活費を考えると、この「少し多く払う」って事が難しいんですよね。。。
どんどん高くなる国民年金保険料。
今年度の年金は、去年より70円アップしました。
平成25年の年金額から比べると、なんと月1,570円も上がってるんですよ(ーー;)
少子高齢化の影響?
去年からのコロナで国もだいぶお金使ってるし、年金支払い額がまた上がらなければいいけどなぁ・・・。
どんどん少しずつ高くなってきた国民年金。
年金支払うだけで大変ですよ(T_T)
健康保険は収入で免除してもらえたりするけど、収入で金額が下がったりしないしなー。
申請すれば、免除や納付を待ってもらうことは出来ますが、受け取るときの年金額は少なくなります。
働けない上に受給できる年金額が少ないとか、やっていけないと思う。。。
でも、今もキツキツの生活の中頑張って払ってるんですけどね(>_<)
将来子供に迷惑かけたくない。その1点だけですね。
さ、がんばろ。
ゴールデンウィークだ~~~~!!