ひとり親家庭(シングルマザー)とコロナ。
コロナウイルスというよく分からない病気が出てから約1年。
本当に今まで経験したことのない世界、ニュース、経済、仕事、学校、、、。
挙げればキリがないくらい生活が変わってしまいましたね。。。
私の住んでいるところは、幸い?コロナはそこまで流行っていませんが、今も緊急事態宣言が出ている都道府県ではあります。
なので、夜8時以降はお店は開いていないし、仕事も自宅でとまでは行きませんが、事務所内で分散作業をしています。
シングルマザーの皆さんの生活はどう変わりましたか??
私は、春に緊急事態宣言が出たときには学校が休みになったので、週に2~3日仕事を休むことになり、もちろん収入が減りました(T_T)
コロナで休業したらその分手当が出るって言うのは、働いている人に出るのか会社に出るのか・・・。
よく分かりませんでしたね・・・。勉強不足。
でも、休んだ分はきっちり引かれてたような?気がするなぁ~。。。
収入は減りましたが、手当がすごく大きくなかったですか??
国民全員に出たものと合わせると、本当にこんなに?って言うくらい、通帳に入金されていく金額にビックリ!
手当も地域によって違うみたいなので、みんなが一緒ではないと思いますが、その手当でだいぶ助かったって言うのが本音です。
先日も国から2回目のひとり親コロナ給付金が入りましたしね。
なので、私が体感しているコロナになってからのシングルマザーの生活って、そんなにお金が大変!って感じではなかったです。
お母さんの仕事によってはコロナは死活問題。
私の場合は生活とお金の事だけを考えると、コロナの影響はそんなに大きくありませんでしたが、お母さんの職種によっては死活問題ですよね。。。
特に飲食業の経営者や従業員の方は本当に大変だとよく聞きます。
2人で稼げる共働きの家庭は、もしも1人の稼ぐ力がなくなってももう1人が稼いでくれたら・・・と思うところもありますが、1人しか稼げない、しかも子供を養っていかないといけないとなると、、、、。
恐ろしい。
国もいろいろ考えてくれてるとは感じてます!
でも、やっぱり現場はそんなに甘くない。
今、お金がなくて仕事がなくて明日からの生活に困っているのに、助けを求められる場所がない。
相談窓口の電話番号教えてもらって相談したからって今お金をもらえるの?
手続きは簡単?
もうそんな労力も気力もないくらいにコロナに疲れている家庭がたくさんあるはず。
そうゆう時って、どうすればいいのかな。