シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

母子家庭の母、オリンピックのチケットに応募しようか迷う。

東京オリンピックに行きたい!!

f:id:snow334499343:20191122122635j:plain

東京オリンピックチケットの2次抽選が始まっていますね!

東京でオリンピックが見られるなんて、私にはこの先絶対にない!と思ったので、1次抽選には勢いで応募したんですがあっさり落選・・・。

そのときにテレビでチケットの倍率とか人気の競技とか取れてもホテルが、とかいうのをされていて、もしもアレで当たってたらどうしてんたんだろう・・・ってすごく考え込みました(ーー;)

応募する前に考えろよ!って話ですが。。。

いや、だってね。

きっと会場周辺は大混雑。

外国人の方もたくさんおられて、その辺じゅうでいろんな国の言葉が飛び交う。

電車もバスも人だかり。

開始前は集まりがまばらでも、競技終了後はみんなが一気に出口や駅、バス停などへ押し寄せる・・・。

そしてホテルが取れるかどうか分からない。

これが、お父さんお母さん子供1人の3人家族で行っていても十分大変だと思います。

それを、母子家庭の母と小学生2人の男の子を連れて慣れない土地で大丈夫か???と思っちゃうんですよね(T_T)

見に行きたいし、滅多にないことなので子供達も連れて行ってあげたい。

でも、不安~~~~~~(>_<)

 

オリンピックチケットが取れたとして。母子家庭の不安。

チケットが取れたと仮定して・・・

不安①ホテルが取れなかったら・・・。

私は関西圏に住んでいるので、宿泊場所は必須です!

ホテルは各国のスタッフの方や要人関係の方が先に取られるそうなので、競技場所近くのホテルを取るのはきっと難しい。

でも、競技場所から離れたホテルが取れたとして、そこまで子供二人を連れて競技後(見たい競技が終了するのは多分23時頃)にスムーズに移動できるのかって言われたら全く自信がない。

大阪市内でも乗り換え苦手なのに、東京でなんてホントに無理かもです。

タクシーもきっとつかまらない。

不安②大都会の混雑の中での移動。

これは①にも当てはまりますが、普段車で移動している田舎者の私にとって、東京での移動なんて出来るんだろうか?

混雑の中、子供二人の手を引きながら満員電車に乗るのか?

多分、競技後は周辺がざわついてるだろうし、地理も苦手なので移動は本当に大変、いや、大変では済まないかも知れない・・・。

ホテルからのシャトルバスとか出てないかなー。

それも取れたホテルによるのかも知れませんが・・・。

不安③いくらかかるんだーーーーーー!!

これは、オリンピックを見に行く!となればもう諦めるしかないですね(笑)。

東京でオリンピックが開催されるって決まったときから、ポイントサイトで貯めた分の一部はマイルに変え始めました。

www.single-mama.net

だから、ある程度の旅費は準備できてます!

一生に一度のことだと思うと、多少の出費は覚悟できてます!(多少の!)

 

応募する勇気が出ません(>_<)

慣れない土地で、いろんな国の方で大混雑の中を小学生二人の手を引いて私一人で移動・・・。

やっぱりどうしても不安です。

お金の不安よりもそっちの方が何倍も大きい。

やめとこうかな(T_T)

すっごく行きたいけど、安全に帰れそうにない。

来年の夏になって、テレビでオリンピック見てると、やっぱり行けばよかったって後悔するのかな。。。

いや~~~~でもやっぱり不可能☆

無理です。

子供達がもう少し大きければ、子供の背がもっと高ければ、覚悟決めたかも知れませんが、3人揃ってもみくちゃになりそう(T_T)

東京オリンピック、私が生きてる限りはもう2度とないだろうけど、現地に行くのは諦めます(T_T)

子供達がもっと大きくなったら、外国で開催されるオリンピックに行けないこともないんだし!

そのときに楽しみは取っておこう!

(未練はまだまだありますが・・・)

 

【この記事も読まれています】