また今年もこの時期がやって参りました!
「誰がいつまで半袖でいられるか!」を競うというバカな競争をする長男の同級生達(笑)。
長男は小4ですが、多分小1からこの競争あったような気がする。
多分誰が言い出したわけでもない、暗黙の了解のように始まるこの半袖競争!
もう朝の気温は10度を下回るのに、それでも長袖や制服すら着ていかない長男-ー。
昼間は20度超える日もあるけど、寒さに弱い次男は、早々に制服を着て学校に行ってます!
小学校の衣替えは来週から。
本格的な衣替え(制服着用)は、来週(11月第1週)から。
今は「移行期間」として寒い子は制服を着て行ってますが、長男は絶対に着ない。
毎年です。
そして、長男と仲のいい数人もギリギリまで着ません(笑)。
制服通学が義務になったら、今度は制服の中、つまり服をいつまで半袖でいるか。という競争が始まります。
半ズボンも同じ。
いつまで長ズボンをはかずに通学するか。
でも、下は結構いけるんですよね~。
私も小学生の頃は雪が降っててもスカート履いてたし、よく考えたら中学高校でも年中素足にスカートだった!
足は寒くても大丈夫だったのに、どうして上はダウンを着込んだりして寒さ対策してたんだろうな(ーー;)
そして大人になっていい年になった今では、足が冷えると体調悪くなりそうなので、素足なんて考えられないですけどね(笑)。
子供は風の子。風邪引かないでよ~。
寒くなっても半袖で学校行けるくらい元気なのは全然いいんだけど(長袖着て!っていっても聞かない)、半袖で学校行ってて風邪を引いたとき。
「ほら見たことか!!」
って家族みんなから、そして周りのお母さんからも言われる(笑)。
そりゃそうだよね~。
「風邪引くよ!」って散々言われても長袖着ないんだもん。
何のための競争なのか。。。小4、何かのプライドがあるのか・・・。
男の子ってホントに分からない(/_;)