ウチの子供達は小4と小1の男の子二人。
まーホントのやんちゃです(>_<)
二人揃うとホントにギャング・・・?いや、動物?
最近は兄弟育児へのストレスをすごく感じてる私です(T_T)
そんな長男が、「自分の部屋が欲しい!」と言い始めました。
子供が何歳になったら自分の部屋が必要?
私は3人姉弟の長女です。
初めて「子供部屋」としてもらったのは、今の長男と同じ4年生くらいだったかなぁ。
それも、姉弟3人の部屋として、「遊び部屋」と「寝る部屋」をもらいました。
その後、弟だけ離れて私は妹と二人部屋に。
そして、高校生になってから一人ずつの部屋をもらったという3段階でしたね。
一人の部屋が出来てから、夜更かしもマンガもテレビも自由に見られるようになったし、何より自由(笑)!!
さみしいという思いは一切覚えてない(笑)。
長男もそろそろそんな年頃なんだな~。もう4年生ですもんね。
次男は1年生。まずは兄弟の部屋としてみました!
いきなり一人の部屋とすると、「一人部屋が欲しい!」と言うくせにさみしがりの長男は多分次男の部屋に入り浸りになる(笑)。
そして、1年生の次男にはまだ一人部屋は早いような気がするしなー。
というか、一人ずつの部屋にしようと思ったら結構な家具の移動や断捨離が必要になります(~_~;)
なので、まずは兄弟の部屋を作ってみることにしました!
私たち姉弟が使っていた2段ベッドがまだしまってあったので(ウチの母は物が捨てられない)、それをすぐにじぃじに組み立ててもらって・・・。
ほんの30分ほどで完成☆
すぐに子供部屋になりました!
子供達、大喜び!
ずっとベッドの上にいます(笑)。
想定してなかったけど、私一人の部屋が出来た!!
そして、今まで親子3人で寝ていた寝室はというと・・・。
私の部屋ーーー!!!
嬉しい~~~~☆
結婚して以来一人になれる部屋が持てるのは10年以上ぶり???
まだごちゃごちゃしていますが、そんなの全然気になりません!
だって私の部屋だもん!
だんだんと片付けていけばいいし、ゆっくり自分好みにしていこう!
そして、憧れの2段ベッドに寝ることになった子供達はというと、上が寝相のいい次男。
そして下が寝相が世界一?悪い長男。
これは、本人納得済みの下段です。
ちゃんと柵はついてるけど落ちてもおかしくない長男の寝相。
次男も私も、夜中にどれだけ蹴られたか・・・。
これで、長男からの夜中の暴力からも逃れられた訳です(笑)。
でも部屋を持った途端、「入ってこないで!」と言う長男。
それはまだまだ無理でしょ~。
だって洗濯物干してあるし、まだまだ掃除もしないといけないし。
でも自分の部屋を与えたってことは、子供とは言えプライバシーは守らなければいけませんよね。
私もそれはすっごく分かる。
小学生だからって、親だからって立ち入って欲しくないところがあるんです。
これからもっといい親子関係が築けるきっかけの日になればいいな~と思います♪