先日、次男の担任の先生と合わないと書きましたがその続きです。
次男にまた円形脱毛症の気配が出てきたこと、そして、連絡帳に書かれていることがあまりにも細かいことなどなど・・・が気になって、溜まりに溜まって
「もう少しお手柔らかにお願いします。」
と書いたのですが(笑)。
返事なし!!!!
次男が学校から帰ってきて、最初は連絡帳が怖くて怖くて開けませんでした(笑)。
自分で書いたことなのに。
でもすごく勇気を出してやっと書いたんですよね。
また文句が書いてあったら、、、(言い返すのか?)
すみませんでした。と書いてあったら、、、(こちらも謝るのか?)
なんだかいろいろ考えすぎて連絡帳見れなかったんですよね~。
でも、見ないわけにも行きません。
恐る恐る開いてみたら・・・。
ノーコメントーーー!!!!
いやいやいや、、、。
どんだけ気ぃ強いねん!!
次男の学校生活が余計に心配になりましたね・・・。
う~~ん、、、私の書き方が悪かったんだろうか。
それとも見てない?
いや、見ましたサインは書いてあった。
ってことは、目は通しているはず。
それでも無視。。。
結論。3月まで耐える。(見守る)
一応親として伝えることは伝えたつもり。
そして、出来ることもしていくつもり。
先生と合わないのは仕方がないと思います。
先生じゃなくても、どんな場所にいても合う合わないって人はいるしね。
伝えたけど無視ってことは、先生は見て見ぬふり?それとも怒らせた?(-_-;)
何にしてもいい結果にはなってないと思うし、これ以上私が何かを言っても無理だと思うので、3月まで次男を見守りながら静かに過ごしていこう。。。
そう思いました(T_T)
もちろん、今以上に細かいことをネチネチと言われたり、次男の円形脱毛症がひどくなってきたりすると、連絡帳で無視ならまた違う相談の仕方を考えないといけないのかも知れませんが、しばらくは様子を見ていこうかなと。
それにしても、無視・・・。
50代のベテラン先生なんだけどな~。
無視かぁ~~~。
地味に落ち込みました(T_T)