シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

iPhone11proが届きました!

発売前に予約してから10日以上経って、昨日iPhone11proが届きました!

f:id:snow334499343:20190929175626j:plain

普通のiPhone11とiPhone11proと迷った私。

最初からiPhone11proMAXは選択肢になかったですね~。

だって、大きすぎても鞄に入れたときに邪魔かなと思って・・・。

どうしてproにしたかというと、子供の習い事の写真を撮ることが多いからです!

www.single-mama.net

iPhoneの裏側にカメラのレンズが3つ付いていて、広角・超広角・望遠の機能が付いています。

すごいんだろうなってことは分かるんだけど、私にそれを使いこなせるかどうか・・・。

そして、写真の違いが分かるのか・・・。

今まで使ってたiPhone6sと比べると、まずボタンがないこと。

そして、全画面なのでスマホ自体がめっちゃ大きくなったように感じます。

今までは、ホーム画面に戻ろうとすればボタンを押せば良かったんだけど、これからはボタンがない・・・。

それだけで私にとってはストレスです(笑)。

 

やっぱりiPhoneは高い!

今まで使い方が変わるのがイヤで、iPhone6シリーズばかりを数台買い換えてきて、今回いつも通り1年も経たないうちに充電が持たなくなり、バッテリーの買い換えか本体を買い換えるかって時に新しいiPhone11が出ることを知った私。

そして、時代の波に乗ってしまった・・・。

メチャクチャ高いです!

スマホ1台10万円以上なんて!!!!!

スマホが出始めた時ってこんなに高くなかったよね?

今回のiPhone11proは充電が長時間持つって言われてるけど、今までのiPhoneもそんなに充電持たなかったのでそこはあまり期待してません。

でも、毎年買い換えるのに10万円は無理!!!

絶対に無理!!!!(-_-;)

大事に使おうとは思うけど、充電を長持ちさせるためにどうすればいいのか・・・。

 

ケースと画面フィルムはケチりません!

本体を買い換えるので、ケースも買い換えです。

今回は特にカメラが3つになるし、本体の大きさも違う。

ケースもいろいろ見たけど高っ~~~~(/_;)

でも、今まで何度か落として画面を割ってしまったので、ケースはケチりません。

だって本体10万円だもん!!

ケース3,000円も高いけど、画面に貼るフィルム3,000円も高いけど、本体を傷つけないためにそこはケチったらダメだと思って奮発しました!(T_T)

本当は、手帳タイプのケースは苦手。

スッとお尻のポケットにしまいたいし、かさばるのキライなので画面むき出しのスマートなタイプのケースにしたいんだけど、何度か落として画面を割って、苦手な手帳タイプのケースに変えてから一度も画面割ってないんですよね~☆

10万円を守るためには手帳タイプしかない(笑)。

そして、さらに画面を傷つけないために画面フィルムも頑丈な物を選びました!

フィルムに3,000円とか絶対あり得ないんだけど・・・。

なんて言っても本体10万円!(しつこい(笑))

絶対充電も画面も長持ちさせて見せます!!(*^_^*)

 

使い方に慣れるまでは相当かかりそうです。

やっぱりボタンないの不便、ってゆうか不安だな~。

今まではボタンを押せばリセット?ってゆうか元に戻れたのに、イチイチどうだったっけ??って考えてる自分に疲れます。

慣れるまで、というか、必要に迫られて使わないといけなくなるまで詳しい使い方は放置ですね。

そういえば、アンドロイドからiPhoneに変えたときもそうだった。

若い子はすぐになれちゃうんだろうな。

ってこんなこと言ってる時点で年取ったな(笑)。

 

【この記事も読まれています】