シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

調子に乗りすぎな長男、それをマネする次男。勘弁して~(T_T)

 調子乗りの長男のマネをして次男も調子に乗る。

f:id:snow334499343:20190927155352j:plain

もぉこれが本当に困ってます(T_T)

長男は4年生ですが、まだまだまだまだ幼い。

他の同級生に比べると、本当に幼い。

1人ではいられなくて、自分にかまってくれる次男を探してばかりです。

かまってくれるっていうか、自分の言うことを聞いてくれる次男のところから離れない。

そしてその次男はマイペースなのですが、長男に意地悪されても泣きながらでもついて行くので、それがまた長男は嬉しいみたい。

次男は長男のマネをしたがるので、長男がする「いらんこと」を同じようにそのときにマネします。

 

マジでウザい!!(笑)男の子兄弟のあるある?

例えば、

  • 「ご飯の時にお茶が入っているコップに炭酸ジュースを入れてみる。」→「それを次男がマネしてこぼして怒られる。」
  • 「着替えるときにパンツを見せたくないのに、わざわざ次男の前に来てズボンを脱いで、服を引っ張ってパンツを隠しながら着替える。」→「次男もマネをしようとするけど長男が後ろから回ったりして着替えさせない→ケンカになる→怒られる。」

というような感じ。

人ごとなら笑える話だと思うんです(T_T)

男の子兄弟面白いな~って言えると思うんです。

でも、これが毎日なんです(T_T)

正直、本当に心の底からウザい!!!!

「○○(長男)、もう離れて!」

と引き離すこともしばしば。

男の子兄弟ってどこもこんな感じ??

いや~違うよね(-_-;)

友達のとこはこんな感じじゃないもん。

朝からこんな感じだし、ご飯を食べるのも時間がかかって仕方がない。

そして学校に行く時間ギリギリになって怒られながら食べて、みんながイライラしてる。

夕食のときもこんな感じです。。。

本気で、長男を中学から全寮制に入れてみようかなと考え始めた私(笑)。

これから習い事を増やす予定で、少しでも家でイライラする時間を減らそうと頑張ってますが、習い事を増やすってことはお金がかかるってこと(>_<)

どっちを取るかですが・・・。

今のところ、習い事を増やす方に傾いています(笑)。

男の子の調子のノリな毎日、耐えられない~。

 

【この記事も読まれています】