久しぶりにはてなブログで家計簿公開です(笑)。
相変わらずグダグダな家計簿ですが・・・。
いつも付けて反省するだけで、次に活かせないというのは変わらずです(-_-;)
2019年8月(8月16日~9月15日)の家計簿公開。(変動費)
- 食費・・・・・・54,302円
- 日用品費・・・・13,801円
- こども費・・・・3,182円
- 習い事・・・・・10,667円
- レジャー・・・・3,834円
- 美容・被服・・・11,489円
- 医療費・・・・・2,528円
- その他・・・・・320円
- 学童代・・・・・33,700円
いつも通り食費が管理できない。
食費と日用品費の管理が出来ないのは本当に相変わらず。
まず、料理が苦手、キライ、大嫌い(笑)。
お肉を買って焼くだけ、魚を買って焼くだけとかになるので、どうしても単価が高くなってしまっている気がします。
食費54,302円のうち、外食費は5,020円!!
今月少ない!!
ってことは、家で私と小学生の子供二人食べるのに月50,000円も使ってるのかーーー!
多すぎますね(-_-;)
多分、これからもずっと食費については反省し続けていくんだと思います・・・。
習い事を増やします!
小学4年生と1年生の男の子2人ですが、今はサッカーとチャレンジを習っています。
サッカーが忙しいのでこれでもいっぱいいっぱいなのですが、次男の方がサッカーにあまり興味なく(笑)、他のスポーツもやってみようかなと思い始めて。
まだ1年生だし、いろんなことを体験させて好きなことを続けるのが一番いいかなと思っているので、最初のうちはサッカーもしながら別のスポーツにも挑戦してみようと思っています。
なので、しばらくは月謝と送り迎えがかなり大変になりそうですが・・・。
そして、チャレンジをどんどん溜め込むようになってしまっているので、時間の使い方ももう一度考え直さないとなー。
お金のやりくりは永遠のテーマですね(/_;)