シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

小学1年生から補習を受けました(笑)!

連絡帳に放課後の補習の連絡が。

f:id:snow334499343:20190923120907j:plain

次男が1年生になってはや半年。

夏休みも満喫して2学期が始まり、初めての運動会も無事に終了してホッと一息。

が!!

次男の連絡帳に書いてあった担任の先生からの張り紙。

「補習を行いたいと思います。」

張り紙だったので、次男だけではなさそう。

だけど、1年生から補習って(笑)!!!!

「受けるか受けないか」という返事と、「受けるなら帰りがいつもより1時間遅くなります。」という了解とを書く欄があり、私の返事はもちろんYES!!!

 

まだ何も分からない次男だけど、笑いながら行きました!

「1年生から補習~~??行っておいで行っておいで~~!!」

と笑いながら次男に話したところ、

「補習って何?」

という質問。

そりゃそうだよね。

「勉強が追いついていない子とか、もっと勉強したい子が放課後に残って先生と勉強すること。」

「別に悪いことじゃないし、行ってきたらいいんやで~~(*^_^*)」

というと、次男も笑ってる(^o^)

補習が面倒なこと、みんな帰るのに自分だけの子って勉強なんて恥ずかしいこと、っていうのは大人の、私の思い込み。

そして、次男もそのうち分かること(笑)。

今は、ありがたく補習を受けてきてほしいです☆

ってゆうか、チャレンジではしっかり出来てるんだけどなぁ。。。

www.single-mama.net

補習から帰ってきた次男は、感想も何もなく、本当に補習を受けてきたのかどうかも不明なくらい普通でいつも通り自由です(笑)。

最近習い事が忙しくなってきたので、子供の夜の過ごし方もだんだんと変わってきているけど、勉強は基本だしある程度しっかりしてもらわないと!と思ってるので、補習の話が出たときにはどんどん受けていこうと思います!

次男、頑張れ!

 

【この記事も読まれています】