シングルマザー家計簿
ひとり親家庭(シングルマザー)とコロナ。 コロナウイルスというよく分からない病気が出てから約1年。 本当に今まで経験したことのない世界、ニュース、経済、仕事、学校、、、。 挙げればキリがないくらい生活が変わってしまいましたね。。。 私の住んでい…
今日はハロウィンですね~☆ もう10月も終わるのに9月の家計簿、お許しください(T_T) 支払日の関係で、私は毎月15日締めにしています! なので、9月分の家計簿としていますが、実際は9月16日から10月15日までの家計簿です(*^_^*) 2019年9月(9月16日~10月15…
私のスマホは「格安SIM」です(*^_^*) 毎月の携帯料金は、消費税が10%に上がっても1,980円! めっちゃ安いでしょ☆ OCNモバイルONEの端末セットはコチラから! それまでは大手3社で契約していたので毎月10,000円近く支払っていて、本当に高いな~(T_T)って思…
消費税が10%に! とうとうこの日がやってきてしまいました! 「消費税増税」。 8%→10%になりましたが、そういえば今日スーパーでお買い物したけど特に何も考えてなかったな・・・(笑) 外食は10%だけど食料品は8%とか一律じゃなくてわかりにくいですが、…
今さら?!と思う方もおられるかもしれませんが・・・。 やりくり通帳とか、貯金の振り分けとか、車検の積み立てとか、数冊の通帳を持っていますが、その通帳をすべてインターネットバンキングで管理することにしてみました! 通帳の管理はインターネットで。 …
久しぶりにはてなブログで家計簿公開です(笑)。 相変わらずグダグダな家計簿ですが・・・。 いつも付けて反省するだけで、次に活かせないというのは変わらずです(-_-;) 2019年8月(8月16日~9月15日)の家計簿公開。(変動費) 食費・・・・・・54,302円 日用…
離婚後、実家に住むか賃貸に住むか。 私たち親子は、まだ離婚が成立する前に実家に帰ってきていました。 実の両親と言っても、結婚前からうまくいってなかったこともあって、実家でお世話になることはありがたいと思いながらも、ずっと家を出たいと思ってい…
前回、歯の型を取ってもらった次男。 www.single-mama.net 今回は、上下に開く次男のあごの模型を見ながら、矯正について話を聞きました。 初めて見るちょっと気持ち悪い模型に興味津々の次男は、触りたくて仕方がない様子。 診察室の画面に映し出されたのは…
顔の小さな次男。 歯が抜け始めたのは年中のころからだったかな? 同級生の子に比べると、早い方だったみたいです。 そして今は上の歯2本、下の歯4本が抜けて、全部大人の歯が生えてきています。 が!! 下の歯の両前歯の横2本が内側から生えてきているんで…
聞くに聞けないアレコレをズバリ聞いてみちゃいました! 気になる結果を一気に発表! question 現在の収入は(年収)いくらですか? 養育費は月にいくらもらっていますか? 職業は何をされていますか? 副業をしていますか?また副業の収入はどれくらい? 実…
シングルマザー・母子家庭の方にアンケート 他の母子家庭はどうなんだろう?みんなどうしているんだろう?って思うことありますよね。 でも実際にはなかなか聞きにくいもの。 このサイトを訪問してくださった方にアンケートを行った結果を発表! 少しでもス…
シングルマザー・母子家庭の方にアンケート 他の母子家庭はどうなんだろう?みんなどうしているんだろう?って思うことありますよね。 でも実際にはなかなか聞きにくいもの。 このサイトを訪問してくださった方にアンケートを行った結果を発表! 少しでもス…
シングルマザー・母子家庭の方にアンケート 他の母子家庭はどうなんだろう?みんなどうしているんだろう?って思うことありますよね。 でも実際にはなかなか聞きにくいもの。 このサイトを訪問してくださった方にアンケートを行った結果を発表! 少しでもス…
定期預金に入れようと思ったきっかけ。 私、定期預金するの初めてです(笑)。 今まで自分が貯めてきた貯金は普通預金口座に入れてきただけで、子供の貯金も全部普通預金口座でした。 金額もそんなに大きくなかったので・・・(-_-;) でも元夫が突然亡くなり、子供…
【2019.9.6更新】楽天証券 確定拠出年金(iDeCo)に加入して、約1年半が経過しました。 普通に貯金するよりお得で、掛け金が全額控除される(税金がお得になる)というiDeCo。 「これは老後のためにやらない手はない!」と始めてみたのですが、私がしたのは…
久しぶりに家計簿の公開です。 実家に引っ越したので支出は間違いなく抑えられているのに、なぜか赤字続きなんです(T_T) single-mama.hatenablog.com なぜかって、それは収入が下がっているからって言うことは分かってるんだけど(>_<) 副収入が落ちています・…
【2019.9.6更新】主婦向け雑誌でよくある「1年で100万円貯める!」企画。 「100万円貯められるのはこんな人。」「100万円貯められる人の生活。」「100万円貯めた人の財布。」など、すごく興味があっていくつも読んできましたが、読むたびに「ハァ・・・。」とた…
また食費がリバウンド・・・。 9月の食費が月3万円切った~!!と思ったら、10月の食費がまたリバウンドしてしまいました・・・。 永遠の課題だな、コレは。 10月の食費は、 食費・・・・39,254円 外食費・・・13,213円 またまた合計5万円越えです(T_T) 9月は外食…
食費の節約ができない(>_<) 今まで何度も家計簿を公開したり、食費についての悩みも一緒に公開してきましたが、いつまでたっても食費が節約できませんでした(+_+) 毎月悩み続けているのに、悩んでいるのは計算をしたときだけで、買い物をする時にはもう忘れ…
最近あまり公開してなかった副収入。 でも、公務員が副業OKになったって記事を見て、影響受けて?久しぶりに公開します!(笑) 私は公務員じゃないので全然関係ないんだけど( ;∀;) まずは、家計簿から。 シングルマザー(母子家庭)の家計簿公開! 2017年6…
【2019.8.26更新】以前書いた「【シングルマザーの老後】必要な資金(貯金)はいくら?」で、ひとり老後になるかもしれないシングルマザーの老後に必要なお金を考えました。その額なんと、3780万円(;゚Д゚)!!(65歳で定年退職。女性の平均寿命86歳まで生き…
今年もやってきました! 車の税金月(T_T) 4月に納税通知書が届いて、5月末までに支払ってくださいっていうやつ。 これって5月過ぎても大丈夫って知ってました? 私は最近知りました(=_=) コンビニなら、7月21日まで支払えるらしい! でも、支払わなきゃ支払…
私の家計管理の弱点。 家計の基本は、「毎月の収入の中で生活する!」ということですよね。 私にはそれが全くできてません(T_T) 「財布には現金をたくさん入れない。」とか、「袋分け管理」とかもやってみたけど、結局買い物に行ってみて、「欲しかったもの…
連休終わって、やっと休み・・・。 やっと連休が終わりましたね~。 今日は子供たちは朝寝坊することなく、意外と元気に学校とこども園に行ってくれました。 寝坊したのは私( ;∀;) だって、連休ずっと仕事だったんだもん・・・。 やっと明日は休みだ~~~!!!っ…
3月は年度末ということと私の転職、4月度からの長男のクラブ活動本格化などもあり(早速言い訳してる)、出費がものすごいことになっています(*_*; こうやって家計簿つけてなかったら、どれだけ使ったかなんて気付くことないんだろうな~。 つけてみると本当…
【2019.8.28更新】お風呂の残り湯って毎日の洗濯に使っていますか?ウチでは最近まで使わずに流していたんです。なんと、先月より水道代が1,216円も安くなっています!!
すっかり不定期公開になってしまっている家計簿。 書くのは毎月きちんと書いてますが、いつも反省が生かされずにただつけるだけになっています(+o+) もう何年も家計簿をつけ続けてきて、反省をしても次に活かせたことがほとんどありません。 これが私なんだ…
シングルマザー(母子家庭)の生活費。 久しぶりに、家計簿を公開したいと思います。 食費や日用品費などの節約を心がけていますが、そんなに大きくは変わらないですよね~。。。 「少しでもいいから下げること」「それを継続させること」が本当に難しく思え…
【2019.10.28更新】毎月12,000円以上支払っていた携帯代を1,000円代に抑えることが出来る!節約はまず携帯代から。SMS?GB?アプリは今まで通り使える?気になることもすぐ分かる!
【2019年8月26日更新】シングルマザー(母子家庭)の1ヶ月家計簿を大公開!幼い子供2人とアパート暮らし。食費、光熱費どれくらい?貯金は?副収入がないとやっていけない(>_<)