シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

次男(6歳)の円形脱毛症の経過。

また抜けていた・・・。

次男が円毛脱毛症を発症してから18日が経過しました。

single-mama.hatenablog.com

今日は1週間ぶりの皮膚科受診。

前より生えてきている気もするけど、新たに抜けている個所もあるような気もします(T_T)

アトピーの子はなりやすい。って言われた初診。

ストレスもあると言われた2回目の受診。

そして3回目の今日ですが、先週木曜日かな?

お迎えに行くと、明らかに朝とは違う次男の顔。

機嫌がいいとか悪いとかじゃなく、顔つきが違います。

先生もズーンとした感じで出てこられましたが、また抜けていました。。。

眉毛や髪の毛が抜けると、顔が違って見えるんですね(T_T)

 

写真で見ると明らかに。

最初から並べてみると・・・(脱毛3日後、9日後、18日後)

f:id:snow334499343:20180919131723j:plainf:id:snow334499343:20180919131913j:plainf:id:snow334499343:20180925123259j:plain

やっぱり9日後の写真より今日のほうが少ない(>_<)

脱毛個所は増えてなくて、両もみあげと眉毛とまつ毛なんですが、一番最後の今日の写真は2枚目より少ないですよね~(ノД`)・゜・。

何でだろう。。。

「時間かかるよ」と初診で言われているので覚悟は出来ていますが、6歳の次男にはまだまだストレスが溜まっているのかと思うと、いたたまれない気持ちになります。

 

次男が気にしていないことが救い。

アトピーが原因の脱毛症の可能性もあるので食事制限も言われ、お菓子や牛乳、小麦なども家では控えています。

次男もよく分かっているようで、祖父母からお菓子を渡されても

「僕お菓子食べられないから。」

と自分で断る意志の強さ☆

スゴイ。

逆にそれがストレスにならないか心配になるくらい。

自分で「ハゲが出来ている」ことを気にしているわけではないみたいで、先生に言われたから食べない。と思っているみたい。

お菓子にアレルギーがあるわけではないので、完全除去ではなく控える程度にして、こども園ではみんなと同じように食べています。

う~~ん、しばらくこども園を休ませてみようか・・・。

それとも昼までにしてもらって、早めにお迎えに行くようにしようか。。。

次男はこども園が嫌いな様子は全くないし、お友達ともケンカしながら遊べているみたいだから休ませなくてもいいっていう気持ちもあるけれど、どうしても先生が引っかかる・・・。

こだわりの強い、よく言えば一生懸命な、悪く言えば融通の利かない先生です。

季節の変わり目で疲れているかもしれないし、週に何日かだけでも早くお迎えに行ってみようかな。(ってことにして話してみようかな)

早く髪の毛生えてきたらいいな~。。。


ちゃんと泣ける子に育てよう 親には子どもの感情を育てる義務がある

 

【この記事も読まれています】