iPhoneの寿命が短すぎる!
今のiPhoneに買い替えてからちょうど1年。
もうはや充電がなくなるのが早いです(T_T)
今のiPhoneでもう4台目?ですが、全部バッテリーが弱くなっての交換。
それにしても今回は早すぎる(>_<)
だって、ちょうど1年くらいですよ?
iPhoneはバッテリーだけを売ってないと聞いたことがあったけど、まだ機種本体の支払いも終わってないし、悔しいので一応調べてみると☆
こんな記事を見つけました!
2018年12月までは、「Apple Care+ for iPhone」に加入期間中は無償でバッテリー交換をしてくれるというもの!!
やった~~~~(≧▽≦)
まずApple Care+ for iPhoneに加入しているか調べて見ると、
な、なんと!!
加入してるけど期間は今日まで!!!!
なんてミラクル!!
だって、12回払いの最終月が今月だから、1年間の加入なら今月だよね~。
でもスゴイ!奇跡だ!
速攻でバッテリー交換を申し込みました。
現在の見積もりは0円と出たけれど、Appleのほうで検査してみて、交換が必要ないと判断されたら有償になるかもしれないとのこと。
最大容量94%。
ピークパフォーマンスは標準となってるけど、有償になるのかなぁ(T_T)
でも、お昼にも充電したのに現在の充電は8%・・・。
これ、自宅にいるから充電できるけど、外だったらすごい不便です。
代替え機、来るのか来ないのか分からないけど、ないならないでスマホのない生活をしばらくしてみてもいいかなと思っています。
(なんて言ってとても不安。。。)
な、なくても1週間!
怖いけど、頑張れ私!
10,000円→2,000円以下!成功した携帯料金の節約ワザ!
【この記事も読まれています】