シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

新しい児童扶養手当の証書をいただきました。

新しい児童扶養手当証書を受け取りました。

8月に児童扶養手当の現況届を出してから1ヶ月。

市役所に、新しい児童扶養手当の証書を受け取りに行ってきました!

今回はブルー。

f:id:snow334499343:20180920111200j:plain

証書と言っても画用紙に印刷してあるだけです(´-ω-`)

でもこれを受け取らないと、児童扶養手当の支給がされないかもしれないという大事なもの!

何かの証明の時に必要なこともあるので(ほとんどないけど)、1年間大切に保管しておかないといけません。

 

気になる受給額(支給額)は?

市役所からの通知にも受給額は書いてありました。

毎年思うんだけど、この通知。

タイトルが「児童扶養手当支給停止通知書」となっています。

ビビります…。

だって、「停止?!ナシ?!」って思うでしょ??

私の場合は一部停止(一部支給)なので、せめて「一部停止」とかに表現変えてもらえないかなぁ。。。

毎年来るものだし、だいたいこれくらいかなと思っていても、タイトルみるとビックリします(笑)。

そして、支給される金額ですが、、、

 

下がっていました(+o+)

 

この8月から限度額がアップされたので、同じ収入でも支給額が増える方がすごく増えていると思います。

限度額アップで支給額増は約50万人!児童扶養手当の新改正とは。

それなのに下がったということは・・・。

それだけ稼げているということ☆

嬉しいような、悲しいような・・・ですね(笑)。

でも、自信もっていいことですよね?(*'ω'*)

 

証書受け取り時の押印欄、他人の情報丸見え。

f:id:snow334499343:20180920113846j:plain

市役所に新しい証書を受け取りに行くときに、印鑑と自宅に送られてきた通知書を持って行くのですが、その時に「新しい児童扶養手当証書を確かに受け取りました。」というサインのために印鑑を押します。

その押印の用紙にビックリ!!

ズラーッと児童扶養手当の受給者(ひとり親の名前)が並んでいます!!

丸見えです(;゚Д゚)

これはちょっと・・・。と思ったけれど言えず(T_T)

自分のも見られたくないけど他の人のも見たくないので目を伏せて押印してきました。

個人情報保護を強く言われている今でも、あんなやり方あるんだなー。。。

自分の情報も他の人に見られているということですよね~。

ハッキリ言ってイヤです(>_<)

何とかして~~。


印鑑・はんこ/実印/銀行印/認印付2本セット 【印鑑ケースセット】

【この記事も読まれています】