こども園最後の運動会。
明日は、年長の次男の運動会です。
そう。私にとっても、こども園で行う最後の運動会。
あ~~~見る前から感慨深い(笑)。
こども園最後かぁ~。
我が子の頑張っている姿を見るのはもちろんですが、全然知らない人の赤ちゃんが出ているのを見ているだけで癒されます。
こども園の運動会って、子供が卒園しても見に行きたいくらいです(笑)。
ビデオカメラの充電OK!
デジカメは持たずにスマホで行きます!
お昼で終わるので、お弁当はいりません(*'ω'*)
ただ、、、
明日は雨予報~~~(T_T)
雨だと体育館で運動会。
予報通りの雨だと、明日は近くの市営体育館での開催になります。
長男の時から何年も運動会見てきたけれど、体育館での運動会は初めて☆
あの体育館に200名以上の人が・・・。
蒸すだろうなぁ~~(+o+)
広さ的にはグラウンドとそんなに変わらないかもしれませんが、やっぱり外と中とでは違いますよね。
と思ったら、毎年体育館で運動会!っていうこども園もあるみたい(゚д゚)!
それぞれなんですね☆
サランラップに書けるペン。使ってみようかな。
来週は、長男の運動会。
こちらはお昼ご飯は子供が親のいるテントに戻ってきて食べます。
母子家庭にとっては、憂鬱に思えることも多い時間ですよね(´-ω-`)
本当は楽しい時間なのに、、、。
お弁当を作らなければいけないのですが、もうキャラ弁も面倒なので、ウワサのあのペンを使ってみようかな(≧▽≦)
サランラップに書けるペン 6色セット (黒・赤・青・緑・黄・白)
おにぎりをラップで握って、ペンで絵を描くだけ!
握る前に書くほうがいいのかな?
普通の油性ペンでは他の食材やお弁当箱にうつってしまうことがあるみたいだけど、このペンならキレイに書ける上に、レンジでチンしても大丈夫らしい。
すごく簡単に「手の込んだ風」お弁当が出来るんじゃないかなーと期待してます(笑)。
箱詰めもてなしレシピ: 持ち寄り、差し入れ、おもてなし、お弁当、ピクニック、おせちまで 詰めて楽しむ箱詰め料理67品
【この記事も読まれています】】