シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

リフォームが始まります!

ついに実家のリフォームが始まります。

あんなにイヤだった実家にまた帰ることになるなんて・・・(T_T)

single-mama.hatenablog.com

最後の苦情が来てから2ヶ月ほどが経ち、いよいよ実家のリフォームが着工します。

自分でもよく即断即決したなぁとは思いますが・・・(*_*;

なんかね、もうアパートにいてもゆっくりできないですよ。。。

自分たちの部屋なのに、唯一私がくつろげる空間だったのに、苦情が連続してからピリピリイライラ。

ちょっとの物音にも敏感になってしまって、全くリラックスできる場所じゃなくなってしまいました。

マイホームを夢見て見学会にも行ってみましたが、シンママということで?撃沈(T_T)

ameblo.jp

一生ローンを支払う勇気もなくなって、アパートにもいられない。

他のアパートに移ることも考えたけど、1階は怖いんですよね。

だからどこを借りても階下に人がいることになって、また同じことになるかもしれないな~って思ったら、もう実家しかないんですね。

 

実家にキッチン3つ目です!

f:id:snow334499343:20180513204829j:plain

実家があってありがたい!のですが、以前うまくいかなくてアパートに出ているので、戻りにくいし言い出しにくい。

それでも他に選択肢がなかったので、思い切ってお願いしてみたらあっさりOK。

(多分、両親も年老いてきて不安になったんだろう。。。)

今度はお互いにうまくいくようにと、キッチンを取り付けるリフォームも二つ返事で許してくれたんです!!

実家はすでに2世帯住宅なので、これでキッチンは3つ目になります(笑)。

どんな豪邸だよと思うかもしれませんが、無理やりキッチン3つです(;゚Д゚)

3世代の女がいれば、それだけキッチンの数も要るという。。。

今回取り付けるキッチンは本当に簡易的な小さなもので、ずっと使うことを想定はしていないんだけどね。

高齢の祖母が亡くなれば(縁起でもないですが)、私がそちらに移る?予定です。

 

そうと決まれば早くアパートを出たい。

もうビクビクしながら過ごすのはイヤだ~~~(T_T)

ってことで、早速のリフォームになりました☆

もちろん、キッチンにかかるリフォーム代は私持ち(>_<)

大金が飛んでいきますが、家賃を払い続けることを思うとやっぱり安いかもしれませんね。

光熱費も基本料はみんなで折半?なので、そんなに高くならないし。

実家に住んでるシングルのみなさんは、実家に毎月いくら入れてるんだろう?

キッチンが別なので食費も別。

光熱費と税金くらいだと思うので、月2~3万円くらいでいいのかな?

やっぱり今までの家賃+光熱費と比べると、3分の1以上で住みそうです!

ありがたい(≧▽≦)


理想のキッチン&ダイニング (デザイン・インスピレーション・シリーズ)

 

【この記事も読まれています】

 


この日に引越したい…でもいくらになるの?
好きな日の料金をまとめて比較!
引越し侍の予約サービス