家賃に苦しんでいます(T_T)
現在、究極にお金がないことでひっ迫している我が家(T_T)
どこからお金を捻出しようか、そもそも捻出できるお金がない・・・。
家計簿を何度見直しても、今すぐに削れるところが分からないのです。
→シングルマザー(母子家庭)の1ヶ月の家計簿・生活費を大公開!
でも、ハッキリと分かっていることがあります。
家賃が高い!!
民間のアパートに住んでいますが、家計の中で家賃が占める割合が高すぎるのです・・・。
最初から分かっていたことですが、もうどこからもお金が出せないとなった時には本当にイヤなくらい目につく家賃(T_T)
母子家庭の家賃はいくら?
でも、賃貸に住んでいる母子家庭もたくさんおられますよね。
みなさん家賃はいくらぐらいなんでしょう?
以前から別のサイトで集計を取っていたのですが、このような結果に。
(詳しい内容は→母子家庭(シングルマザー)の家賃の平均と住宅手当(住宅補助・家賃補助)。 )
一番多いクリーム色のところは、「60,001円~100,000円」という家賃なのですが、金額の幅が広いために割合が多くなっていると思われます。
結構たくさん払ってるんだな~。。。というのが最初の印象(>_<)
市営住宅じゃなくて、民間のアパートに住んでおられる方が多い感じかな?
収入が低いと言われる母子家庭(シングルマザー)ですが、やっぱり収入に対する家賃の割合は大きいんじゃないでしょうか。
ちなみに私はクリーム色に当てはまります。。。
今すぐにでも引っ越したいけど、子供が小学生だと学区内とはいえ、そう簡単には引っ越せないんですよね・・・(ノД`)・゜・。
家賃の補助とかあればありがたいんですが、私の住む市では母子家庭向けの住宅手当などはありません。
全体に向けた少額の補助はあるのですが、まだ申請が下りずにいます。。。
家賃の交渉は出来そうにないし、引っ越すしか手段がないのかなぁ・・・(T_T)
【関連ページ】