お坊さんを神様と呼ぶ次男。
あっという間に3連休も過ぎて、長男は今日から3学期。
2年生もあっという間に終わっていきそうです。
3連休最終日の8日、初詣に行ってきました(*'ω'*)
曇っていて寒かったけど、お客さんも少ないし子供たちとゆっくり回ってきましたよ~。
おみくじは、
長男→大吉
次男→中吉
私 →大吉
おおぉ!今年はいい年になりそうだ~~~☆
1人だけ中吉の次男は、
「なんで僕だけ中吉なの~~???」
とぼやいていましたが、人によっては(出たモノによっては)最初は中吉でもだんだん良くなっていくんだよ~って言いますよね(*´з`)
お坊さんとすれ違うときには、
「ねぇねぇ、かみさま~!」
と大声で呼び止める次男・・・。
うん。普通の人と違う格好してるもんね。神様ぽい。
止められたお坊さんは、
「そんなにエラくないんだけどね。。。」
と言いながら、次男の相手をしてくれました(笑)。
周囲の人も微笑ましく?笑って下さり、年頭から周りを明るくしてくれる次男は、間違いなくこれから大吉になるはず(≧▽≦)
桜の花びら入り、七草がゆ。
初詣の帰り、
「あ!!昨日七草がゆ食べてない!!」と言い始めた子供たち。
私もすっかり忘れてて、慌ててスーパーへ買い物に行きました。
いつも七草がゆセット?を買うんですが、スーパーにはもう七草がゆは置いてなくて(T_T)
諦めかけてた時!見切り品のかごの中に「乾燥七草がゆセット」を発見!!
やった~~~!
しかも安くで買えた(笑)。
さらに、初めてのサクラ入り(*^-^*)
うわ~~~どんなんだろうね~。とワクワクしながら購入して、さっそく作りました。
乾燥したものなので、お鍋におかゆを作ってその中に振りかけて混ぜるだけ。
上にサクラをのせて・・・。
サクラの香りがきつすぎたらどうしようかと思ってましたが、塩漬けのサクラだったし、ちゃんと七草の香りがしてとても贅沢な気分でいただきました☆
子供たちもしっかり完食。
「今年1年、無病息災。病気やケガなく過ごせますようにって食べるんだよ。」と話しながら。
季節の行事などは子供たちにも知ってほしいなと思っているので、こうゆうことを家でするっていうのは大事かなと思っています。
そういえば今日?明日?は、園や学校では「どんど」をするみたいです!!
懐かしいな~~~。
学校でしてもらえるのもありがたい!
次の行事は節分かな??
鬼と巻きずしの出番ですね(≧▽≦)
ディズニーツムツム 巻きずし (ブティックムックno.1254)