子供たち、初めてのカウントダウン。
2018年、あけましておめでとうございます(*'ω'*)
紅白、安室ちゃんまでしっかり見ましたよ~!
ファイナルツアーが今から楽しみで仕方ない(*´з`)
今年は初めて子供たちも午前0時まで起きていたので、一緒にカウントダウンしました!
初めてだったので、子供たちはなんで数えてるのかイマイチ分からなかった様子。
午前0時になり、「おめでとう~」ってテレビが言っても「なんで?」ってキョトンとしてました(笑)。
「新しい年になったんだよ!」
「あけましておめでとうございます。今年も3人で仲良くなっていこうね~」
というと、次男は「うん!」っていうんだけど、プチ反抗期の長男は、
「仲良くやっていけるわけないじゃん!」なんて言ってしまいます・・・。
もぉ・・・。
確かに、今日も何回兄弟ゲンカ&親子ゲンカしたことか( ;∀;)
それが「仲良し」ってことが分かるのはいつくらいなのかな~☆
元旦からスポーツ!
私たちは、いつも初詣には少し遅れていきます。
お正月の神社ってだいたい下はジュクジュクだし、小さな男の子を2人連れて人混みの中に突っ込むのは疲れるし危ない。
早くても1月3日、だいたいいつも成人式のある3連休に行ってますね。
でも今までの12月29~31日の3日間、長男の水ぼうそうで引きこもりだったのでそろそろ外に出て体を動かしたい。
子供たちはゲーム三昧とはいえ、やっぱりストレス溜まってるみたいで、家の中でも動きがハードになってきてます。
なので、凧あげの凧と、バトミントン、縄跳び、サッカーボールとブレードボードをもって、近所の小学校へ。
曇りで寒かったので誰もいないーー!
大声出せるし走りたい放題!!!
画像は実際の凧揚げした写真です。
すご~~く高く揚げてきた!
2時間ほど遊んできたけど、子供たちも私も、かなり発散できました☆
「楽しかった~~~~!!」と言ってくれた子供たち。
いい元旦になった~~。
おせちの後、カレーが食べたくなるのはなぜ??
水ぼうそうがあるので実家に帰れない私たち。。。
おせち料理なんて作れないし、簡単な煮物を作って、かまぼこ・伊達巻だけ買ってお餅と一緒に食べてました。
昨日から食べてるけど・・・もう飽きましたね~~( ;∀;)
何だろ、甘い味付けばかりだから?
なぜかお正月料理を食べたあとって、カレー食べたくなりません?
今年はカレーが頭に浮かぶの早すぎだけど(笑)。
ということで、明日はさっそくカレーにします!!
玉ねぎたっぷり炒めて入れよう♪
初夢の日☆
今日は初夢を見る日ですね~。
見ると縁起がいいものとして、「一富士二鷹三茄子四扇五煙草六座頭(いちふじにたかさんなすびしせんごたばころくざとう)」と言うそうです。
私、最初の「一富士二鷹三茄子」しか聞いたことなかった。。。
おもしろいな~(*^-^*)
何の夢が見られるか(そもそも夢を見るか?)楽しみです!
夢辞典で調べてみるのもいいかも!
そして今晩はスーパームーンが見える日だそうです☆
私の部屋からは曇ってて月が見えませんが・・・、元旦から大きな月が見られると、なんかいいことありそうですね!
今年もよろしくお願い致します。
みなさんにもいい年になりますように☆
【この記事も人気です】