シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

「ひとりでも一生困らない老後資金完全ガイド」購入。

水ぼうそうで引きこもりの連休中。

お正月休み2日目。

長男が昨日から水ぼうそうのため、引きこもり生活2日目です( ;∀;)

single-mama.hatenablog.com

次々と予定をキャンセルして、お年玉を前倒しして今日はゲームソフトを買ってきましたよ( ;∀;)

それも「宿題が全部終わってから!」と約束したので、長男は急いで午前中にドリルやプリント集などの冬休みの宿題を終わらせて・・・。

あとは毎日の生活点検のマル付けや九九練習などが残るだけになりました(*'ω'*)

先に終わらせておくと、親も子も気がラクですよね~☆

 

シングルの老後資金ガイドを見つけて。

長い引きこもり生活の時間つぶしのため、DVDを借りに寄ったTSUTAYAでこんな本を見つけました。


ひとりでも一生困らない 老後資金完全ガイド (扶桑社ムック)

心惹かれるタイトルですよね~~♡

シングルになって3年以上。

この手の本を見つけるとかなり気になります(笑)。 

お金のことばっかりにはなりたくないんだけど、1人で子供を育てて、教育資金のこと、生活費のこと、そして自分の老後のこと。。。

稼いでくれる人は他にいないし、やりくりしてるとお金のことはやっぱり気になる。

老後は子供たちのお世話になりたくないし、出来るだけの準備をして定年を迎えないと!と思ったら、今からしっかり考えとかないとな~って思うんですよね。

今までもいろいろ考えてきました。

老後に必要な貯金額を計算してみたり、

single-mama.hatenablog.com

今話題の確定拠出年金に加入してみたり。

single-mama.hatenablog.com

老後に必要なお金って、子供の教育費よりもかかるんですよね(T_T)

私たちが高齢者になるころには、寿命はもっと延びているかもしれないので、今の試算では足りないかもしれない(+o+)

準備していて損はないと思うんです。

思ったより自分にお金がかかる。。。と衝撃を受けたことも、老後資金に敏感になったきっかけかもしれません。

 

この本、まだ全部読んでないんだけど、確定拠出年金や投資、節約や保険について、女性目線でまとめてあるので、当てはまらない話じゃないし、「うんうん。」とうなずきながら読み進めています。

「30歳になったら、今すぐ始めよう」って表紙に書いてあるけど、もう30代も後半に突入の私(゚Д゚;)

遅い?!

いや、今からでもしておかないと老後の不安は増えるばかり。

よく読んで、やり過ぎにならない程度に出来ることを実践していこうと思います。


ひとりでも一生困らない 老後資金完全ガイド (扶桑社ムック)

 

【この記事も人気です】