シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

家、買おうかなぁ。。。

子供たちの出す物音が気になりすぎる!

f:id:snow334499343:20170914151656j:plain

最近よく思います。

 

家、買おうかな・・・。

 

お金に余裕があるわけではありません。

贅沢言ってるわけじゃありません。

もう、子供たちも私も、

限界なんです(T_T)

 

前にも書いたことがありますが、

single-mama.hatenablog.com

毎日繰り返す兄弟ゲンカ、部屋の中でジャンプ、キック。

そして、5歳の次男でも足音がとても響くんです。

今私が部屋の中でよく言う言葉ベスト3は、

  1. うるさい!
  2. ドンドンしないで!
  3. 窓あいてる!

最後のは窓を閉めればいいんだけど、今の時期窓開けてると気持ちいい風が入ってくるので出来るだけ開けたい。

うるさいのが続きそうなときは、仕方なく窓を閉めて今でもエアコンをつけることがあります(T_T)(2階なのでまだ暑い)

私が住んでいるアパートは、床防音が施してあるのが一つのウリです。

男の子2人を連れてのアパート暮らし。

絶対うるさくするのは分かってたけど、1階に住むのはやっぱり怖い。

シングルだから余計ですね。

 

 

一軒家が欲しい!

f:id:snow334499343:20170914151758j:plain

いくら「うるさい!静かにして!」と叫んでも、子供たちが毎日おとなしくじっと座っていられるわけがありません。

好きなDVDを見たりゲームを渡していれば少しはおとなしいけど、毎日ずっと渡すわけにもいかないし・・・。

私も敏感になってしまってすぐ怒ってしまうので、子供たちも面白くないみたいで、「もうこの家イヤだ!」と次男には泣かれるし。

実家(一軒家)に行けばおうちは広いし、どんなにジャンプしても怒られませんからね~。。。

毎日怒られるのも嫌だろうし、私も怒りたくない。

一軒家なら、こんなことで怒られたりしてないのにな~って考えてました。

さらに最近は決定打が!

お隣りの奥さんのお腹が大きかった~!

年内中には生まれそうな感じでした。

ううぅぅぅぅぅぅ(>_<)

一軒家が欲しい!!!!

 

いろいろ出てくる問題。

f:id:snow334499343:20170914151915j:plain

田舎なので古い空き家はたくさんあるようで、知り合いを伝えば見つかるかも知れません。

校区が同じところで探しますが、買うとしてもいろいろ問題が。

1.リフォームするか、建て替えるか。

土地も建物もついてる物件を何軒かネットでみましたが、やっぱりどれも古い。

 

古すぎるくらい古いです。

リフォームより、一度潰して小さな家を建ててもいいんじゃないかと思ってます。

2.ローンが組めるか。

何をするにしても、大きな大きなお金が必要です。

貯金なんてありません。

これから子供の学費も貯めていかないといけません。

そして、私はシングルマザーです。

いくらのローンを組めるのか、そしてずっと返していけるのか。

よく考えないといけません。

3.実家はどうするか。

私は3人兄弟の1番上です。

2番目は結婚して隣りの市に家を建てて住んでいます。

3番目は飛行機と電車を乗り継いで半日以上かかるところに住んでいます。

結婚はしていませんが、実家に帰るつもりはなさそうです。

そして、私は男の子を2人持つシングルマザーです。

実家から車で5分ほどのところに住んでいます。

 

実家に住めばいいじゃん?って聞こえてきそうだけど(笑)。

それが一番いいんだろうと分かってるんだけど、どーーーーーしても両親とうまくいかない(T_T)

今は「車で5分」っていう距離があるから何とか間が保ててる感じだけど、一緒に住むのはお互いにデメリットが大きいと思います。

今のアパートに住む前は実家に住んでいたけど、うまくいかずに出たんですよね。

お金では解決できない問題ってあります。

隣りに家を建てる。と言うならまだいけるかな?イヤ、無理かな(T_T)

とはいっても、両親もだんだんと体が動かなくなってくるだろうし、現実に考えると実家の管理が出来るのは私しかいない。

 

お隣の赤ちゃんはもうすぐ生まれてくるし、子供たちはまだこれからどんどん体が大きくなり、足音もケンカも激しくなる・・・。

すぐに決められることじゃないので、物音には極力気を付けながら生活していくしかないんだけど、ちゃんと考えていかないとなぁと感じています。

シングルマザーで家を買ったり建てたりも出来るみたいだし、住宅ローンは「シングルだから組めない。」ということはないみたいなので、私がしっかり仕事をしていれば問題ないんだろうな。

家賃払っているのも住宅ローンも同じだし、ここ数年で考えていけたらなと思います。


シングルマザー、家を買う

 

【この記事も人気です】