今年初めての花火大会。
毎年行ってる地元の花火大会。
そんなに大きなお祭りじゃないけど、花火は2,500発上がるんです‼︎
そして、近隣の花火よりキレイだって評判(*^o^*)
小学校のグラウンドに全部の屋台がグルっと並んで、そこに一度にたくさんの人が集まるので、本当に大混雑です。
田舎の小学校が、この日だけは大都会☆(笑)
子供たちもすごーく楽しみにしてて、私も子供から『花火いつ?』って聞かれるのが嬉しくて。
それなのに、昼寝しちゃってなんと3人で6時半まで寝てたΣ(゚д゚lll)
ヤバい‼︎
花火始まるー‼︎
子供はくじ引き大好き。
急いで子供達浴衣に着替えさせて、
『もぉー、ママ、起きるの遅いし‼︎』
って言われながら小学校へ。
唐揚げ、たこ焼き、たい焼き、ジュース、カリカリチーズ、りんご飴。
そして、外せないくじ引き。
子供って好きだよねーくじ引き(笑)
3回やって全部鉄砲選んでたし(T_T)
どこで使うんだーそれ。
花火をじっと見るような子供達じゃないので、屋台に並びながら花火を見て。
並んでる時に何回思ったか。
あと何回、一緒にお祭り行ってくれるかなぁ。。。
。。
寂しくなって来て涙ぐんできて。
あははは(笑)
高学年にもなれば、友達と回ったりするんだろうな。
子供達と手をつないでお祭り歩くの幸せだなーってすごくすごく感じました。
帰り道、次男が
『楽しかったね‼︎花火キレイに上がってたね‼︎』
って言ってくれたのがまた嬉しくて。
あー子供達の写真1枚も撮ってない(T_T)
今さら後悔してます・・・。