最近あまり公開してなかった副収入。
でも、公務員が副業OKになったって記事を見て、影響受けて?久しぶりに公開します!(笑)
私は公務員じゃないので全然関係ないんだけど( ;∀;)
まずは、家計簿から。
シングルマザー(母子家庭)の家計簿公開!
2017年6月分
- 食費 35,624円
- 外食費 5,547円
- 車・交通費 7,261円
- 衣服 6,090円
- 医療費 4,480円
- 美容・衛生 2,536円
- 教育 2,426円
- 子供 6,000円
- 習い事 6,600円
- 学童 6,000円
合計 93,838円
おおぉぉぉぉ(゚д゚)!
10万円切った!!
食費の割合が大きかったんですが、他で結構抑えられたので、何とか10万円切ることが出来ました~!
いつぶりだ?
とにかくよかったです!
久しぶりに副業収入公開☆
副収入の公開を控えていたわけではありません(笑)。
前に公開してたのは、「副業の実収入」じゃなくて「発生した成果」だったんですが、今回もそうです(゚д゚)
合計 411,635円
パートとして外で仕事をしていて、そちらが忙しくなったこともあり、在宅ワークのお仕事を前ほど出来なくなりました(T_T)
それでも13,592円の副収入☆
大金ですよね~。
生活や自分たちの将来に直結しますから、本当に大きな収入です。
自分でこなしている仕事とはいえ、私のように特に取り柄もないシングルマザーが自宅で収入を得られることは、本当にありがたいです。
ホント、自宅で出来るってことが助かる~!
ついに、公務員も副業解禁☆
副業って、会社には内緒でしている方が多いと思うし、なかなか副業してるなんて大きな声で言いにくいことだと思いますが、ついに公務員にも副業が解禁されたそうです!
今年の4月から始まってるみたいですね( ;∀;)
全然知りませんでした。
副業するにも基準があって、
- 社会性、公益性が高い
- 市が補助金を出すなど特定団体の利益供与に当たらない
- 勤務時間外
- 常識的な報酬額
となっています。
寿命が長くなり、老後の生活を不安なく過ごせるように。などの理由があるそうですが、いろんな可能性が広がり、すごくいいことだな~と思いました。
私も副業をしています。
そのおかげでちょっといいもの食べれたり、月に1回多くお菓子を買ってあげられたり、貯金が出来たりしています。
今も将来も、副収入がないときに比べて何もかも全て広がっていると感じます。
選ぶ余地が増えています。
子供の将来の選択肢も増えているかもしれません。
でも私的には、公務員ってすごく安定しているイメージなんですが・・・(゚Д゚;)
公務員の収入や退職金を考えると、さらに副収入が必要かも。と聞くと、公務員でもない、パートでシングルの私はどうなるんだ・・・(T_T)
ちょっと怖いですね。。。
大企業も続々と副業を認めている会社が増えているそうなので、これからは副業をする人がさらに増えそうです!
私ももっと頑張らなければ!
ううぅぅぅ・・・でも本業も忙しい(T_T)
副業の難しいところはそこですね。
本業をおろそかにしては元も子もないですから。
頑張りましょう!
【関連ページ】