シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

近所の小1男子が苦手・・・(>_<)

私が苦手な男の子(T_T)

ウチの近所の小1の男の子。

よく言えばものすごくやんちゃ・活発。

悪く言えば、ものすごく自分勝手・悪ガキ。

 

f:id:snow334499343:20170609163308j:plain

ウチの長男2年生は、いつもは学童に行ってるけど、2年生になって週に2回、学童に行かずに歩いて帰ってくる日があります。

学童に行ってもいいんだけど、1回いくらってお金かかるし、6時間目まである日は学童に預けても30分ほどでお迎えの時間になるのですごくもったいなくて、徒歩で帰る日を作ることにしました。

徒歩で帰ってきた日は、私も在宅ワークをせずに長男と買い物に出かけたり、行きたかった歯医者や病院の予定を入れたり、同じ2年生の子と遊ぶ約束をしたりしています。

歩いて帰ってくるのはいいんだけど、一緒に帰ってくる近所の1年生の男の子がかなり面倒で・・・。

 

強引すぎて迷惑な1年生。

f:id:snow334499343:20170609163529j:plain

いつもウチの玄関まで来て、「中入ってもいい?」と玄関のドアを無理やり開けようとします(=_=)

そして毎回「今日〇〇くん(長男)と遊べる?」と聞いてきて、「ゴメンね~今日は病院に行くんだ~。」「今日は予定があって・・・。」って断ります(*_*;

朝もみんなで集団登校するのでその子とはいつも一緒に行くんだけど、集合場所まで長男を連れて行くと、その子は川に入ったり、田んぼに入ったり、傘を振り回したり、ツバをかけてきたリ、もう本音は近づきたくないくらいの悪ガキぶり<`~´>

ある日、あまりにしつこいので、他の子と遊ぶ約束をしている場所(放課後の小学校)に一緒に行く?と聞いたら、即「行く!」と返事。

本音→「はぁ~~~、イヤだな~。。。。」

「じゃあ一回家に帰って、ちゃんと宿題終わらせて、お母さんに行ってもいいか聞いてみて、いいよって言われたらまたおいで。」

って言ったんです。

それが15時15分くらい。

そこから長男は家の中に入って、手を洗っておやつを食べながら宿題を始めました。

そして、2~3分もしたら

 

「ピンポ~ン」

 

インターホンを見ても誰もいない。

もう一度

 

「ピンポーン」

 

ハァ~~~あの子だ(+o+)

外に出ると、その子が玄関前にいます。

背が低いので、インターホンに映らなかったんですね。

「もう行ける?」

というので、

「〇〇(長男)は、まだ宿題してる。もう宿題終わったの?」

「うん。」

「お母さんにはちゃんと話してきた?遊びに行ってもいいよって言われた?」

「うん。」

「〇〇は、まだ宿題が終わってないから、終わったら行くね~。」

「あとどれくらい?」

「え~~っと、4時くらいかな?」

「え~~~。う~~ん。。。。分かった。」

「おうちに帰って待っててね。」

そのままドアを閉めて鍵ももちろん閉めました。

 

そこから、その子、

4時まで「ピンポン」玄関ドアをガチャガチャずーーーーーーっとしてた(--〆)

ちょっとしたホラーなんですけど。

トラウマなりそう。

すごくイライラするけど、ほっときました。

途中、何もしなくなったと思ってインターホンで外を見ると、その子があぐらを書いてウチの玄関の真向かいの道路に座ってる(;゚Д゚)

ヤクザかいっ!!!

 

もう遊びにも行きたくないよ~~~~(T_T)

でも長男とも約束してるし、準備をして16時に外に出ました。

やっぱりその子はいた。

「お母さんにちゃんと話してきた?」

「うん。」

「でも、おばちゃんもまだ黙って連れて行くわけにいかないから、お母さんにちゃんと話してくるね。」

「え!!ダメって言われたらどうする?」

ははーーん。この子、お母さんに話してないな。

「ダメって言われたら仕方ないけど連れていけないな~。」

そして急いでその子のおうちへ。

お母さんに話してみると、

「そんなの全然知らない。聞いてない。」

って。

やっぱり。

 

ってゆうか、その子まだ1年生なんだけど、学校から帰ってきてどこにいるかも分からないのにこのお母さん探したりしないんだなー。

もう慣れてるんだろうな・・・。

お宅は慣れてるかもしれないけど、こっちはメチャクチャ迷惑なんです!!

 

言ってませんよ(笑)。

言えません。

でも、これから毎週こんなことになるのかと思ったら、ほんと憂鬱。。。

お金かかるけど、学童のほうがいいかもと思ってしまいます(+o+)


わが子が「お友達」関係で悩まない本 (フォレスト2545新書)

 

 【関連ページ】