シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

私がどうしても好きになれない、キライな家事。

家事の中でも嫌いなこと。

f:id:snow334499343:20170227151413j:plain

最近気が付いたんですが、私、すごく嫌いな家事があります。

苦手じゃなくて、キライな家事。

やらなくていいならやりたくない、いや、それなら全部やりたくないけど(笑)、その中でも嫌いな家事。

それは「お風呂掃除」です。

いつもいつも後回しにしてしまって、余計にイヤになります。

そして、子供たちが帰ってきてどうしても洗わないとお風呂に入れないところまで後回しにして、やっと動ける感じです。

以前までは、私がお風呂から上がる前に掃除していたんですが、お風呂の残り湯洗濯をするようになってからはそれが出来ません。(→お風呂の残り湯を洗濯に使ったら、水道代が1,000円以上下がった!

洗濯は朝しているので、洗濯機から洗濯物を取り出してからその流れですぐにお風呂掃除をすればいいんだろうけど、どうしても後回しにしてしまいます(>_<)

 

なぜお風呂掃除がキライ?

f:id:snow334499343:20170227151856j:plain

なんでお風呂掃除がキライなんだろう?って思ったら、小さな理由がいくつか出てきました。。。

 

お風呂掃除用のブーツを履いて、柄の伸びるブラシのようなもので洗います。

その時に、服が濡れるのがイヤ。

それと、お風呂場って冬は寒くて夏は暑い。

それから、排水溝がすぐに石鹼カスや髪の毛で詰まってそれを取るのがキライ。

 

しなきゃと思っていても、リビングなどに行ってしまうとすぐに忘れちゃうんですよね~。

そしてあとから「お風呂掃除まだだった!!!!」と気が付いて余計にイヤになる。。。

ちなみにお風呂に入るのは好きだし、やっぱりきれいにしておきたいので、後回しになってもちゃんと(イヤイヤ)掃除はします。

 

キライな家事ベスト3。

f:id:snow334499343:20170227152116j:plain

私のキライな家事を3つ挙げるとすれば、

  1. お風呂掃除
  2. 食器洗い
  3. 料理

ですかね~~~~。

食器洗いは食洗器を使いますが、それでもイヤ。

予洗いみたいなのをして汚れを落としてから食洗器に入れますが、それもイヤ。

お鍋やフライパン、子供の水筒を洗うのもきらい。

毎日洗うしかないので洗いますが、どうしても夜やりたくない時は朝までシンクに残すことも・・・。

料理はキライというか、苦手です。

食にこだわりもなく、食べられたらそれでいい感じだし、子供たちもすごく食が細くほとんど食べません。

だからって何でもいいわけじゃなくて、品目を多めにすることを心がけてはいます。

子供たちがモリモリ食べてくれたら作りがいがあるのになぁ~。

男の子だし、そのうち食べるようになるかな。

 

好きな家事ベスト3。

f:id:snow334499343:20170224165951j:plain

  1. 洗濯(干す・畳む)
  2. 掃除機
  3. 玄関掃き

洗濯は昔から大好き(≧▽≦)

天気が良ければなおさら好き!

干すのも畳むのも好きです。

あ、でも、カメムシがいつ付くか分からないので、洋服や靴下などは窓際で部屋干しにしています。

外に干すのは1枚物のタオルや布団などです。

部屋中を掃除機かけるのも好きです。

1日あけると子供の消しゴムのカスや、食べこぼしがかなり目立つので。毎日掃除機かけてます。

今一番欲しいのはコードレスの掃除機かなぁ。

 

もう好きになれない(笑)。

f:id:snow334499343:20170227152546j:plain

きっと、お風呂掃除はこれから先も好きにはなれない気がする(笑)。

入る直前にしか洗う気になれないなら、もうそれでいいか~って開き直るしかないんですよね。

料理も食器洗いも家事を始めたときからずっとキライだし、もう好きになれない(笑)。

もうやめた~~!なんて言っても無駄なことは分かっているので、自分なりにやっていくしかないです。。。

子供達にお手伝いとして手伝ってもらえるように教えなきゃ(*'ω'*)


おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ