シングルマザーのリアルなブログ。

2人の男の子を持つシングルマザーの生活を、お金・育児・仕事・生活などすべて詳しく書き込みます。大変だけど、毎日幸せです。

母子家庭の母として。1年の反省と良かったこと。

f:id:snow334499343:20161231171705j:plain

今日で今年も終わりです。

1年の終わりには、いつも「来年の目標はどうしようかな~」って考えてて、今年の反省ってあまりしてなかった気がする(笑)

大みそかには珍しく、今年1年を振り返ってみました。

 

2016年、良かったこと。

実家を出ました。

長男が小学校に入る前にと思って、ずっと出ようと思っていた実家を出ました。

もちろん、子供たち2人と一緒です。

実家から車で5分ほど。

1人で大変なことは・・・特にないです(*'ω'*)

1人で全部することに慣れていたし、大変なことがあっても「あ~一人だから大変~。」とは思わない。

どこのお母さんも大変ですよね。

 

長男の小学校入学。

今年は長男が小学1年生になりました。

私にとっても、子供が初めて小学生になった年。

母子家庭って何組くらいいるんだろう。。。とそんなことを考えたこともありました。

小学校の勝手が分からないので、どうすればいいのか分からなくて不安もありましたが、何とかなるもんですね。

まだ小学校のやり方?環境?に、私の方が慣れていない気もしますが、それは長男が引っ張って行ってくれそうです。

 

2016年、反省すること。

f:id:snow334499343:20161231171826j:plain

長男に優しく出来ない(T_T)

毎日兄弟ゲンカばかり。

もう、本当にウンザリです"(-""-)"

様子を見ていると、長男が次男にいつも吹っかけます。

次男の持っているものが欲しい、次男がしていることがしたい、自分がヒマだととにかく次男にちょっかいを出す。

寂しがり屋?の長男で、1人でいられません。

次男はいつも何かをしている最中に物を取られたり、邪魔をされたりするので怒ります。

私はいつも長男に怒ってばかり。そして反省・・・。

そのうちケンカもしなくなるのかなぁ。。。

 

副業をもっと頑張れた!

短時間のパートになってから、お昼過ぎに帰ってきてしばらく部屋を片付けたり洗濯物を畳んだり。

それが落ち着いてから仕事を始めます。

そうするとすぐにお迎えの時間(>_<)

長男も学童に行っているので17時まで仕事をして、子供たちが帰ってきてから夕食の準備を始めます。

コレを朝済ませていれば・・・!!

洗濯物を片付けたり夕食の準備など、早起きして朝出来たらパートから帰ってすぐに副業が出来るし、子供たちが帰ってすぐにご飯が食べられる。

でも、甘えが出てしまって朝起きられません(T_T)

フルパートの時は出来ていたのに。。。

自宅にいる時間が増えると甘えてしまいます。

その分、副業が出来ない=副収入が下がる(上がらない)ということにつながってるんだろうな~。

しっかり朝起きて済ませたい!!

 

2016年、やり残したこと。

う~~ん。特にないかなー。

旅行も1回行ったし、これといってやりたいことがない(=_=)

毎日過ごすことに一生懸命で、1年を無事に終われることが嬉しいです。

 

2016年、その他気になっていること。

副業を本業にして続けていけるか。

今年、フルパートのお仕事を短時間パートにしてもらって副業を頑張りました。

でもこの生活をずっと続けていけるか?って考えたらどうかなーと思ってます。

自分の副業を会社にするとか、本格的にそれだけで食べていく!!とか強い決意があるわけじゃないし、今の副業でずっと収入があって、しかも収入が上がっていくっていう保証なんてどこにもないんです。

会社を作る人は始めはみんなそうかもしれないけど( ;∀;)

頑張ればその分結果が付いてきてるけど、これからもそうとは限りません。

私はシングルマザーなので、収入の保障がないのはとても怖い。

今30代半ばで、正社員として就職ならギリギリ(遅い?)の年齢だと思います。

今のところ、ありがたいことに副業がうまくいっているので悩んでしまうんでしょうね(+o+)

正社員として働くなら、また実家を頼らざるを得ないし、もうしばらく考えてみようかな。

 

来年もよろしくお願いいたします。

今年も1年、大変お世話になりました。

普段話し相手がいないことを、このブログに書けることで充分に発散させていただいてました(笑)。

たくさんのシングルマザーの方ともつながることが出来ました。

シングルマザーじゃない人とも、ブログを通じてその人の生活がのぞけることで、新しい発見があってとても勉強になったし、共感することもたくさんありました。

 

新しい年まであと2時間。

皆様、よいお年をお迎えください(*'ω'*)☆

f:id:snow334499343:20161231171525j:plain