4歳の次男は左利きです。
お箸も鉛筆も左手。
私のおばあちゃんは、そんな次男を見ていつも右利きになおそうとしていました。
私は次男に左利きは特に気にならなかったし、左手の方が使いやすいのにわざわざ使いにくいほうの手を使わされる次男もかわいそうで、「別に左のままでいいよ。」とおばあちゃんによく話していました。
今ももちろん左利きです。
左利き用の道具はなかなか売ってない。
左利きの子供が生まれる確率は、全体の1割だそうです。
そこから矯正される子もいると思うので、大人になるころにはもう少し少なくなるのかな?
最近になって、次男も文房具を使うようになり、買い物に行ったときに見るんですが、左利き用ってなかなかない(T_T)
ハサミくらいあるだろうと思ってたけど、ハサミも置いてないとこが多い。
左利きの人って大変なんだなぁって、改めて思いました。
お箸の持ち方を練習できる「エジソンのお箸」は、お店にも左利き用が売ってありました。
エジソンのお箸キッズKID`S (右手用、左手用)入園〜小学校低学年向
ハサミとか、学校用品を注文するときに左利き用ってあったかなぁ。
ご飯を食べるときは、私が右側で次男が左に座っているので手が当たることはないんですが、これが逆なら食べにくいんだろうな~。
左利きの有名人。
左利きの人は変わってるとか、頭がいいとか言われたりしますが、信じたい!!(笑)
そんな気持ちもありますが、右利きの人でも頭のいい人はたくさんおられますしね(*‘ω‘ *)
でも、少し興味があったので左利きの有名人を調べてみました。
- ピカソ
- レオナルドダヴィンチ
- モーツァルト
- バッハ
- ベートーベン
- アインシュタイン
- ダーウィン
- エジソン
- ビルゲイツ
- オバマ大統領
- 竹中直人
- 松本人志
- 五郎丸歩
- 王貞治
- 松坂大輔
- メッシ
- マラドーナ
- 本田圭佑
左利き、すごい~~!!
でも、右利きの人もすごい人たくさんいますからね。
左利きの人が「すごい確率」は分かりません(*_*;
次男がここに挙げたようなすごい人になったら・・・
病院で取り違えられたんじゃ・・・って疑いそうです(笑)